帰宅直後にこれ。 2019年01月18日 ■ モモ太10才(小4) ■ 悪い予感しかしない・・・。学校?友達?先生っ?何っ!?Σ( ̄ロ ̄lll)瞬時に脳内を巡る様々なワードに、母、白目むく。真相は次回!(←おい)帰宅直後の正座ひとつで、お母さんを震え上がらせる。小学生男児への応援クリックはここ。↑↑ラン ... 続きを読む ■ モモ太10才(小4) ■ 悪い予感しかしない・・・。学校?友達?先生っ?何っ!?Σ( ̄ロ ̄lll)瞬時に脳内を巡る様々なワードに、母、白目むく。真相は次回!(←おい)帰宅直後の正座ひとつで、お母さんを震え上がらせる。小学生男児への応援クリックはここ。↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知を剛速球で。 タグ :学校ただいまとりあえず正座小学生帰宅嫌な予感
どないやねん。 2018年11月09日 ■ モモ太10才(小4) ■えええええええええええーー!どないやねん!Σ( ̄ロ ̄lll)いや、そもそも7時半って、早いから。むしろ早すぎだから。兄貴が、起き出す時間だからね?(朝弱い。)一連の流れで全部ネタとしてやってんじゃないのか・・・(疑惑)。小4男児への応援 ... 続きを読む ■ モモ太10才(小4) ■えええええええええええーー!どないやねん!Σ( ̄ロ ̄lll)いや、そもそも7時半って、早いから。むしろ早すぎだから。兄貴が、起き出す時間だからね?(朝弱い。)一連の流れで全部ネタとしてやってんじゃないのか・・・(疑惑)。小4男児への応援クリックはここ。↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知が届きます。 タグ :小学生学校朝のドタバタ
不機嫌アンドリターン。 2018年11月03日 ■ モモ太10才(小4) ■お早いお帰りで。水筒だけ持って、学校行くところだった。モモさんとドアモニターまとめ。違う!あれ2コマ目のとこ、俺、「いってきます」て言うてるねん!ちゃんと言ったもん!聞こえてなかっただけやもん!・・・・・・・・・・・・。・・・・・・もおお、ごめ ... 続きを読む ■ モモ太10才(小4) ■お早いお帰りで。水筒だけ持って、学校行くところだった。モモさんとドアモニターまとめ。違う!あれ2コマ目のとこ、俺、「いってきます」て言うてるねん!ちゃんと言ったもん!聞こえてなかっただけやもん!・・・・・・・・・・・・。・・・・・・もおお、ごめんなさいぃぃぃ(TдT)(モモさん反省。)不機嫌だった理由?眠いとか寒いとかそんなんですw小学生男子への応援クリックはここ。↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知が届きます。 タグ :ランドセル朝不機嫌朝のドタバタドアモニターいってきます小学生学校
男子中学生が使う資料。 2018年10月31日 ■ たんたん(中2) ■ことぶきちゃん家には、プリンターが無いので。必要な時は、みんなうちにやって来ます。なんの授業で使うんだ・・・。なんの資料なんだ(笑)なんだろう、よく分からんが面白い。男子中高生とこころ叔母ちゃんのライン過去記事。 ↓タイムラインは、私 ... 続きを読む ■ たんたん(中2) ■ことぶきちゃん家には、プリンターが無いので。必要な時は、みんなうちにやって来ます。なんの授業で使うんだ・・・。なんの資料なんだ(笑)なんだろう、よく分からんが面白い。男子中高生とこころ叔母ちゃんのライン過去記事。 ↓タイムラインは、私に隠せ!の話。因みにレッサーパンダは、美術で点描画をするための、素材だそうです。(チョイス可愛いか。)たんたんへの応援クリックもここ。↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知が届きます。 タグ :男子中学生学校授業美術ラインLINE
入場行進からマックス。 2018年10月09日 ■ ココ太12才(小6) ■そうだった・・・。こういう男児だった・・・っ!!あれ?うちの子、なんか黄土色じゃない?予想以上に、まみれてた。太陽の下、白い体操服がまぶしいぜっ!(他の子の。)そういえば最近、家で体操服見てなかったわ・・・。過去記事。モモ太の体操服が、 ... 続きを読む ■ ココ太12才(小6) ■そうだった・・・。こういう男児だった・・・っ!!あれ?うちの子、なんか黄土色じゃない?予想以上に、まみれてた。太陽の下、白い体操服がまぶしいぜっ!(他の子の。)そういえば最近、家で体操服見てなかったわ・・・。過去記事。モモ太の体操服が、こんなに汚れる理由。運動会終わりましたー。あれ?なんか振り替え休日多くない?(´・ω・`)我が家への応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。これとかこれとか。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知を送りつけます。 タグ :小学生運動会学校体操服体操着入場行進
クラブ創設への道。 2018年05月26日 ■ モモ太9才(小4) ■前回の記事で、モモ太が、新しいクラブ(生物部)を、立ち上げたということでしたが。新しくクラブを作ると、一口で言っても、そう簡単じゃない物語がありました。話は、前年度。モモ太が三年生の三学期に、遡ります。生物部を作りたいと思い立っ ... 続きを読む ■ モモ太9才(小4) ■前回の記事で、モモ太が、新しいクラブ(生物部)を、立ち上げたということでしたが。新しくクラブを作ると、一口で言っても、そう簡単じゃない物語がありました。話は、前年度。モモ太が三年生の三学期に、遡ります。生物部を作りたいと思い立った、有志達。まずは、部活として認めてもらうための、「企画書」を提出して、審査に通らなければなりません。しかし、これがなかなかの難関だった。もっと簡単に通るものだと思っていたのに・・・。3年男児たち、若干途方に暮れる。(俺たちは甘かった。)提出に行くたび、先生から、厳しいダメ出しとアドバイスをもらい。その都度、やり直しをする。めげそうになりながらも、意見を出し合い。徐々に案を煮詰めて行き。何度目かのNGの後、ようやくOKが出た!これでようやく、第一関門突破。しかし、本当に厳しいのはこれからで。そもそも「クラブ」として成立するには、部員の確保が第一です。条件は、各学年(4、5、6)から、一人ずつ以上は入部すること。かつ、10人以上集めること。つまり、4年生だけ10人集まっても、部としては認めてもらえません。既存のクラブでも、部員が集まらないと、廃部になります。シビアです。鉄道部は廃部になり。サッカー部は別のクラブと統合されました。そこで、校内放送。「来年度新しく生物部作るから、入ってねー」と、全校生徒にアピール。この時の台本も、自分達で作成しました。みんなで分担して読んだそうですが、モモ太は、何言ったか覚えてないくらい、緊張したそうです。それから、新年度になり。4~6年生に、希望するクラブの用紙が配られます。あとは、個別に勧誘もしつつ、ドキドキしながら、ひたすら待つ・・・(゜д゜;)そしていよいよ、結果発表!彼らは、見事条件をクリアし、生物部を立ち上げたっ!!「入りたい部活が無いから、新しく作っちゃった♪」・・・の裏には、4ヶ月以上に渡る、生物部立ち上げ物語があったのでした。その行動力と、やり遂げた粘りを、称えたい。兄貴、それ本人に言ってあげなよwというわけで、今年は二人とも文科部となりました。ブラザーズへの応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。これとかこれとか。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知を送りつけます。 タグ :小学生学校クラブ活動生物部
俺のクラブの話。 2018年05月24日 ■ モモ太9才(小4) ■昨日の兄貴記事に続いて、弟のクラブ選びの話。仕方がないから、作っちゃった。その選択肢もあった(´・ω・`)生物部、立ち上げメンバーの1人になったそうです。 ↑↑ランキング参加中です。これとかこれとか。いつもありがとうございます!! ... 続きを読む ■ モモ太9才(小4) ■昨日の兄貴記事に続いて、弟のクラブ選びの話。仕方がないから、作っちゃった。その選択肢もあった(´・ω・`)生物部、立ち上げメンバーの1人になったそうです。 ↑↑ランキング参加中です。これとかこれとか。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知を送りつけます。 タグ :小学生学校クラブ活動生物部
三年目、クラブの話。 2018年05月23日 ■ ココ太11才(小6) ■「来年はバスケ部に入る!」と、三年間言い続けている子の話。関連過去記事。 ↓↓去年のクラブの話。一昨年のクラブの話。三年目の今年、ついにバスケ部か?バスケ部なのか???(わくわく。)バスケ部ちゃうんかいっ!!・・・て、三年連続のつ ... 続きを読む ■ ココ太11才(小6) ■「来年はバスケ部に入る!」と、三年間言い続けている子の話。関連過去記事。 ↓↓去年のクラブの話。一昨年のクラブの話。三年目の今年、ついにバスケ部か?バスケ部なのか???(わくわく。)バスケ部ちゃうんかいっ!!・・・て、三年連続のつっこみ。今年も安定の展開、期待を裏切らない男。ネタかよ・・・。え?これ、ネタだった?3年かけての、長い前フリ!?Σ( ̄ロ ̄lll)一番人気はバスケ部。二番が、人気急上昇の卓球部。定員オーバーだったので、昨年所属していた人は、別の部になったらしいよ。ところで、気になるあの子は何部なのか?次回、モモさんのクラブ選択話に続くw ↑↑ランキング参加中です。これとかこれとか。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知を送りつけます。 タグ :小学生学校クラブ活動バスケ卓球科学
どどどどどどが続く。 2018年04月26日 ■ モモ太9才(小3) ■毎年始業式に、新学年のクラス名簿が配られます。子供達はそれを見て、新しいクラスに向かう。お母さんは、持ち帰ったそれを見て、「今年はA君とクラス別れちゃったかー」「Bさんと、3年連続同じクラスだ!」とか言いながら、楽しむのが恒例。 ... 続きを読む ■ モモ太9才(小3) ■毎年始業式に、新学年のクラス名簿が配られます。子供達はそれを見て、新しいクラスに向かう。お母さんは、持ち帰ったそれを見て、「今年はA君とクラス別れちゃったかー」「Bさんと、3年連続同じクラスだ!」とか言いながら、楽しむのが恒例。あ、これもう、お母さん貰えないパターンのやつか・・・。失くしたなら失くしたと、素直に言いなさい。それ、もう一息やん。あとちょっとで、学校出るとこまで来てるやん。何故持って帰らない!?Σ( ̄ロ ̄lll)靴箱の中なら、もはや、砂まみれ・・・。お母さんへの応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。これとかこれとか。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知が届きます。 タグ :小学生学校クラス分け始業式新学年
慣れたもの。 2018年04月16日 ■ ココ太11才(小6) ■そんなことより、ドッジ行こうぜ。誰がにゃんこスターやねん。新学年で新クラスの話。兄貴が、いつも弟のコンパス借りていく・・・。ブラザーズへの応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。これとかこれとか。いつもありがとうございます ... 続きを読む ■ ココ太11才(小6) ■そんなことより、ドッジ行こうぜ。誰がにゃんこスターやねん。新学年で新クラスの話。兄貴が、いつも弟のコンパス借りていく・・・。ブラザーズへの応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。これとかこれとか。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知を送りつけます。 タグ :小学生髪型学校新学年長髪男子