■ モモ太8才(小3) ■
そして
個人懇談に行ってきた話。




初めてのパターン。
話し難くないっ!?Σ( ̄ロ ̄lll)

個人懇談て、普通こうじゃないの。
(
去年の個人懇談。)
え?私がなんか間違えた?(゜д゜;)
どうしよう・・・帰りたい・・・。

濃いよね、顔もキャラもね・・・。
一学期も終わりが見えてまいりました。
ブラザーズへの応援クリックはここです。

↑↑
ランキング参加中です。
これとかこれとか。
いつもありがとうございます!!
↓↓



更新通知が届くって先生が言ってた。
- タグ :
- #小学生
- #学校
- #個人懇談
- #先生
- #担任
コメント
コメント一覧 (4)
クラスの皆さん、みんなこういう感じなんですよね?(^_^;)
熱血でタメ口だと…なんか、そのまま肩くんで「頑張ろう!」とか言われそう( ̄▽ ̄;)
我が家は週明け三者面談…三者だったら…その先生…まさか横並び?!(゚Д゚;)
三者面談も横並びだったらっ(笑)!!!
その場合、先生が真ん中かな・・・わははっw
どうぞこちらお座りくださいって、教卓の横・・・
教室を見渡しながらの個人懇談でした。
先生の目線てこと?なんだろう分りません(´・ω・`)
遡ってのコメント失礼します!
面接や面談の技法に、面と向かってするのではなく、横に並んだり、90度の位置(机の角を利用した形)を用いることがあります!
これは、面と向かって話をすると威圧的と感じさせることが多いことから、相手が話したいことを話せない可能性が出てくることに配慮した形だそうです。
もしかしたら、担任の先生はそういったことに配慮されたのかなと、読んでて少し思いました。
とても素敵な先生ですね。
ブログ面白いです!これからも読ませていただきます!'ω'*
また、息子さんのインフルエンザが早く良くなるよう、お祈りしております˘ω˘
こんにちは!
前もどなたかおっしゃっていましたが、
やはりそういう配慮でのことなのですねー。
二学期の個人懇談は、机をL字に並べて行われましたが、
言われて見れば、話しやすかったと思います。
横並びは・・・私はちょっと居心地悪かったですが(笑)
お店のカウンターみたいでw
いずれにせよ、良い先生です!( ´д` )