■ ココ太9才 ■
運動会が終わったあとに、「運動会の見所」を渡される。
ああ、うん、あるある・・・。
あるあるあるある・・・。
あるある過ぎだわっ!
小学生男児コノヤローーっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
(フザケンナー)
おいおい、忘れていい手紙と、
忘れたらあかん手紙があるだろう?(´-ω-`)
(基本的に忘れていい手紙など無い。)
今年の運動会は、白が勝ったよ!
白組ブラザーズへの応援クリックはここ。
↓↓
「今日も見たよーー!」の足跡気分で、
ペチっとしてくださると、うれしゅうございますー。
1クリックで10点入ります。
いつも応援ありがとうございますっ!!
*コメントは承認制です。(反映まで時間がかかります。)
コメント
コメント一覧 (12)
運動会の前にもらいたかったですねぇ
リレーの選手
ですか!!!
すごぉい
めっちゃあるある!!
ホント、忘れちゃいけないお手紙に限って忘れられてたり!!
無事に小学生になれるんだろうかって心配が尽きません…
でも、この記事読んでちょっと安心( ´艸`)
運動会で見て欲しいって事後報告になってたけど、しっかり見てますよね~?
うちは息子3人がみんな小学生なので、あるあるすぎる内容です(笑)
今年は長男と三男が、夏休み前に渡ったプリントを夏休み終わってしばらく過ぎてから持ってきてくれました、、、。長期休みには誰かが必ずやってくれるトホホです。
時には先生からお電話もらって慌てることも
この状態は小学校で終わると思ったのに、中学生の息子が2ヶ月前の手紙出してきた
思わず、お前もかと言ってしまいました
いったいいつまで続くのだろう…
そんな面もあるんですね^^
でもきっと、こころ。さんはちゃんと見たんですよねo(^-^)o
私は、わが子の順番わかってても見逃す母ですわ(T▽T;)何やかやで、春秋とも下の子の走ってる姿を見てないわぁ
うちの小2男子は、出場するプログラムの詳細(走る順番、競技の入場場所、ダンスの構図など)を書いた紙を、運動会翌日に出してきました。。。
もう何の価値も無ぇ紙だよ!て言いたかったです(´Д`|||)
あ、うちの学校は、全員リレー走ります。
学年ごとの競技?になってます。
因みに兄貴は、やや遅めです・・・(笑)
要は毎日、「お手紙は?ある?」てチェックすればいいんですけど、
それを忘れてしまう母・・・・・・。どっちもどっちだった(笑)!
3年生になっても忘れます、むしろ一年生の頃の方が緊張感があったかもw
あります!学期をまたいじゃうのっ!!
毎日ランドセル開け閉めするのに、どこにあったの?気にならなかったの??
と、小一時間問い詰めたい・・・。
三人いると配布物の量も多いだろうから、より大変そう( ´д`;)
おおう・・・。
うちも、中学生になったら大丈夫!ってなる気がしない・・・(´-ω-`;)
学校からの電話がなると、本当にドキっとします(笑)
うんうん、分ります。
気づけば全然知らない子をカメラで撮ってたりとか、あるあるです(´-ω-`;)
私も、ココ太はしっかり者だと思ってた頃がありました。よく考えたら元から天然でした(笑)
あああああ!それ、めっちゃ大事なやつっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
うちの甥っ子も今年同じことやらかしました。
5年生・・・ですが・・・。(たんたん)