■ モモ太3才2ヶ月 ■
このパソコンには、
外側に音量調節用のつまみが付いているので、
子供でもボリューム上げ下げしやすい。
だから、いとも簡単に大音量・・・(´-ω-`)
状況は何も変わっていない件・・。
うるさくなくなーーいっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
(なくなくなくなーいっ!)
近頃、ようやくマウスをワイヤレスにしました。
我が家への応援クリックはここ。
↓↓
「今日も見たよーー!」の足跡気分で、
ペチっとしてくださると、うれしゅうございますー。
1クリックで10点入ります。
いつも応援ありがとうございますっ!!
*コメントは承認制です。(反映まで時間がかかります。)
コメント
コメント一覧 (11)
対策としては、PC横のボリュームを最大にしたときに丁度良い音になるように、windowsのシステムからボリュームを下げておくといいですよ。
自分が使うときにいちいち戻すのちょっと面倒ですが、大音量でうるさーい!になるのは防げます。
もうそれだけで可愛いです。(笑)
そして何が面白いって、「ノートブック」「のーとぶっく」と
こころさん。が何度もアピールされているところ。
マウスをクリックする3歳児。スゴいです。
うちの上司なんてPCのローマ字入力出来ませんもの。
小文字(「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」)の打ち方知らないのです。
今からフルボリュームでノートブックを操作出来れば
何の心配も要りませんね。
それにしても、子供って何故フルボリュームにしちゃうんでしょう。
TVのリモコンも音量を押しっ放しでビックリします。
いや、押した本人が一番ビックリして逃げて来たりして。(笑)
テレビとパソコンの両方から音がしてウルサイったら(汗)ノートパソコンじゃないんで、居間でテレビと同居なんです。
え、ヘッドホン?そんな贅沢品ありゃあしません。お互いの思いやりの心を育むために、今日も母は叫んでおります・・・・・・(TωT)
こんなに読ませて頂いてるのに間違えるなんて、ほんとすいませんっ!
モモチャンかわゆ!!です!!!
んもう、どちらもかわいいということで(/ω・\)許して~
って態度!?
なんてことはないか(;^ω^A
おもろいわぁ~モモちゃん
確かにテレビは、大きくなりすぎて、本人びっくりしますね。
「60」とかって、そこまであがるのかと思ったり(笑)。
モモ太は最近ようやく、クリックできるようになりました。
ココ太はダブルクリックもスクロールもお手の物w
見ているのがyou tubeだったりすると、
動画によってボリュームもまちまちなので、
程よいな~と思っていたら、いきなり大音量!!とかになります・・・(´-ω-`;)
いちおう一番小さい設定にしているのですが。
ミュートにしちゃうしかないかしら(笑)。
うちも、パソコンはリビングなので、テレビとの音量問題で、もめます(笑)。
「小さくして!」
「テレビもうるさいっ!!」とか言い合ってます(´-ω-`;)
ヘッドフォンだと、子供たちが何見てるかわからないので、それもまた不安だったりします・・・。
OKですOKです!私も一日一回は間違いますw
モモ太もすっかり大きくなったので、
余計にココ太とかぶります。
タイプは全然違うけど・・・(笑)
なんと!
そういう意味で、あの態度!?Σ( ̄ロ ̄lll)
そこまで考えてるなら、もう許してやるしかないわ(笑)