■ ココ太2才3ヶ月 ■
おっと、どうした息子よ。
痛い?痛いってどこ?どこが痛いの?
ん?赤ちゃん?
赤ちゃんが痛いって、なんだそれ・・・。
赤ちゃんって、どこだそれ・・・。
・・・・・・そこっ!?
そこ?
赤ちゃんって、そこ!?
そういや、モモ太がお腹に居る時。
自分のオムツの中にも、
赤ちゃんがいるとか、言ってたけども。
(その時の記事はココ 。)
そうか・・・。
まだ続いてたのか、その話・・・。
お前の赤ちゃんは、
まだ産まれてなかったのか。
結局、オムツのポジションが悪くて。
ゴムが、身に食い込んじゃってたようです。
行かねぇよ・・・。
どんだけ、医者好きだよ・・・(´-ω-`)
ココ太がいつも行く、
小児科の先生は、女医さん。
そのせいなのか。
ココ太は、
大人の男性のことは、「おっしゃん」ですが。
大人の女性のことは、
誰見ても、「しぇんしぇい」と言う傾向。
「おばさん」呼ばわりよりは、いいか?
(そうか?)
そして、私が笑いすぎてしまったため。
ココ太の「赤ちゃん発言」は、
それ以来、なくなってしまいました・・・。
ちっ・・・。
つまらん・・・(´-ω-`)
産まれたかい?
「今日も見たよーー!」の足跡気分で、
ペチっとしてくださると、うれしゅうございますー。
1クリックで10点入ります。
いつもありがとうございますっ!!
コメント
コメント一覧 (7)
>ゆりあママさん。
ほんとに・・・。
ついつい笑っちゃって・・・。
これからも笑う気まんまんで、
「ココ太ー、ここ、なに?」とかって、
聞いちゃったものだから・・・。
母ちゃん、痛恨のミスです(笑)。
夫は、今日も仕事で帰りません・・・(´-ω-`;)
>とももさん。
ココ太ってば。
医者で、お薬が欲しいだけなんですよ・・・。
甘いシロップが狙いです(笑)!!
以前は泣いてたけど、
最近は小児科が好きになったみたいですー。
>ツカサさん。
食い込み直すために、がに股になってる姿勢が面白いです(笑)。
>くぅさん。
ポジショニングにかんしては、
母ちゃんには分からない分野ですもんねー(笑)。
うちは、いいことも悪いことも、
だいたい、大ママが教えてます・・・(´-ω-`)
>まめケロさん。
この前、ヤクルトさんのことも、
「しぇんしぇい」と呼んでました・・・(笑)。
教えてもいないのに「てぃんてぃん」言うようになりました(深いため息;
まったく男親はろくなことを教えやしない(はぁ~
脱力
なんか、大物になる予感。(=◇=;)
「しぇんしぇいいこか」
うちのちびにも教え込もうかしら。
かなりツボだわ。
ブロブ内容にそぐわない書き込みをお許し下さい。
今回、マナー違反であると知りながら書き込みをさせて頂いたのには理由があります。
「国籍改正法案」というのをご存知でしょうか?
ネット上ではそれなりに知られていますが、テレビ報道などでは、ほとんど皆無のため
知らない人も多いと思います。
日本人男性が外国人女性との間に出来た子供に対して、「認知」するだけで
日本国籍が取得出来るというものです。
本来は身勝手な日本人男性により生まれた子供に対して、国が救済する意味で
考え出されたものです。(日本国籍取得により、保険や補助金などが得られます)
その考えは良いのですが、「認知」のみで日本国籍が取得出来るというのが問題です。
父親と子供の関係をなんら証明することなく、「認知」する「のみ」で日本国籍が取得出来てしまいます。
どうですか?簡単に考えても危ない法律だと思いませんか?
現在でも偽装結婚などで、違法に日本国籍を取得する犯罪者がいます。
違法で入国しただけに、彼らは犯罪行為に手を染めることが多いでしょう。
そんな不法滞在者ですが、この法律が決まれば「違法」でなく「合法」で日本にいることが出来ます。
というより、「日本人」になるんですけどね。
急な話で意味が分からないと思います。
しかし、私たちの将来に非常に危険で危ない法律であり、多くの方の協力と声が必要なのです。
すでに衆議院は通過し、現在は参議院にて審議中です。
他、細かいこと、どうすれば良いかなども含め下記のサイトで詳しく書かれています。
出来れば、ご自分で確認し、判断し、行動していただけると光栄です。
場違いであることは自覚していますが、それだけ緊急で危険な法律です、と切羽詰っています。
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/11/bakawashinanakyanaoranai/
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
笑い過ぎるともうやってくれなくなったり、言ってくれなくなったりしますよね。
残念~~~、面白かったのに…
旦那さん、大丈夫でしたか??過労やストレスでも蕁麻疹出るんですよ~。
私も前進ではないけど蕁麻疹が出て、食べ物じゃなくてもストレスや
疲れがたまってたりする時も出ますよと言われました。
全身じゃ大変でしたね~~。お大事に。お仕事もほどほどにね…とお伝え下さい。