■ ココ太1才8ヶ月 ■
私が妊娠してから、
ココ太は、めっきりパパっ子になった。
朝起きると、まずパパを探すし。
パパが出かけると、号泣する。
お風呂だって、パパと一緒が楽しいらしい。
相づち上手の息子との会話も、弾む弾む父ちゃん。
そこで、すっかり気を良くした夫っと。
またしても、例の「あほな質問 」をしました。
撃沈・・・。即答・・・(´-ω-`)
質問の意味が分かっているのか、いないのか。
とにかく、答えるタイミングがすごいんだ。
相づち上手で聞き上手な男への、応援クリックはここなのです。
↓↓
コメント
コメント一覧 (10)
かあちゃんはおまえにやるわ。
とりあえず父ちゃんに甘えとくからって、思ってるような…気がしません?
とりあえずな存在の父ちゃんがかわいそうですが…
幼稚園児に「パパとママどっちが好き?」って聞いたところ、75%近くはパパが好きと答えていましたよ。私的にはショックだったのですが、もう少ししたら嬉しい答えをしてくれるかもしれないですね('-^*)/
会社で大笑いしながら見ちゃいました!
あ、私既婚者ですが
弟さんの所に嫁に行きたいと思ってしまいました(笑)
だって私、背が大きくて恰幅の良い人
大好きなんです~。
それにステキな親戚が沢山ふえるなんて
これまたお得♪
男の子はママっ子だもんね
でも母親の変化を気付いて寂しいのかな?
なり君もそうだったもん
ちと・・・寂しかったです
お腹の中の存在に、気づいているのかなあ。
父ちゃんは、相当の期待度で聞いたんだろうね(笑)
産まれたら、しばらくは赤ちゃん返りでママにべったりだからね。今だけでも、父ちゃん派になって喜ばしてやるのも手かも(笑)
うまく媚びて何か買ってもらいなさい、ココ太!
さすが心優しいおにいちゃんですね(ぇ?
うちもパパいるのに「ママ」連呼だったりします。
そんなときは負けずに息子の前で「パパ」連呼したりします。えぇ、うっさいことになります(爆
パパと遊んでいてほしいからなんですがね・・・
ママはネットしたいので(ぁ
うちの1歳3ヶ月くんはまだおしゃべりできませんがやっぱりママっ子。
そんな彼がかわいくて仕方がありませ~ん(笑)
第二子はまだですが、パパベッタリになったりつれなくされたりしたら・・・・寂しいだろうなぁ(泣けてきますw)
こころさんじゃありませんが、親のほうが子離れできない恐れ大!ですね(笑)
とりあえず今は早く「ママ」って呼んでもらいたいです。
・・・ってうちではパパママではなく「とうちゃんかあちゃん」なので・・・まだまだ先かな・・
コメントありがとうございます。
>味噌さん。
なるほどー。
赤ちゃんのために、
自分から母ちゃん離れをしようとしてるのかしら。
ココ太ったら・・・(TдT)
父ちゃん、とりあえず(笑)。
>opureiさん。
へーーっ!そうなんだっ!
パパの方が多いんですねーっ!
だんだん、ママは叱ってばかりの存在になっていくからでしょうか。
気持ちは分かる気がします(笑)。
>まめケロさん。
ココ太、どこまで質問の意味を分かっているのか
謎ですが・・・なかなかいい間(ま)です(笑)。
あら、背が大きくて、だいぶ恰幅いいですよー。
何をかくそう私も、
結婚するなら絶対背が高い人!
と、今の夫を選んで、ここに至るわけですが・・・ふー(´-ω-`;)
(あれ、ため息が?)
>narimama1228さん。
そうですよねー。
「ママいやー!」って言われた時は、
ずいぶんヘコみました・・・(´-ω-`)
外に出ると、特にそうなんですよねー。
抱っこしなくていいから、楽っちゃ楽なんですけど(笑)。
>おかしらさん。
母ちゃん、ぎりぎり首位キープです(笑)。
赤ちゃんの存在が分かってるって、言いますよねー。ほんとにそんな気がします。
>おねーたま。
うんうん。
絶対「パパ」って言ってもらえると、思ってたんだよ、これ(笑)。
産まれたら赤ちゃん返りするだろうなぁ・・・。
ママにだけじゃなく、パパにも、べったりになりそう(´-ω-`)
>くぅさん。
パパが、他の赤ちゃん抱っこしてても、
やきもちで大泣きします。
なんか、そういう年頃なのかなぁ?
まぁ、パパにべったりしてくれてると、
母ちゃんは自由になれるので、かなり楽な状況ですけどね(笑)。
>みけさん。
かわいいですよねーっ!!
ほんとに、好きすぎて心配になるときがあります。
(真顔で何言ってんだか・・・(笑))
うちも、パパは「父ちゃん」なんですけどね。
ココ太は、パ行を先に言うようになったからか、
いつのまにか「パパ」と呼ぶようになりました。
ママよりパパと言うのが早かったです・・・それもショック(´-ω-`)