■ ココ太9ヶ月。 ■
「後追い。」
赤子が、
母親などの後を、ずーっとついて回りたがる現象のこと。
ココ太は、後追いが激しい子です。
前からずっと、そんなんでしたが。
最近特に、こんなんです。
(どんなんだ?(´-ω-`))
どこまでも、どこまでも、どこまでもー。
ついて来ます。
なので、例えばトイレに行く時。
うっかり、リビングを閉めて行ったりすると。
部屋に戻ろうとしたら、
ドアが開かない事態にみまわれる・・・。
扉の向こうでは、追ってきた赤子が座り込み。
しまったっ!
閉め出されたっ!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
(生後九ヶ月に閉め出されたっ!)
さあ困った。
こんな時の対処法。
その1:「赤子が移動するのを、気長に待つ。」
すべてを赤子の気分にゆだねるという、
スーパー忍耐力のいる作戦。
その2:「説得をこころみる。」
この場合、声に反応されると、逆効果。
あ、そうかっ!
そもそも赤子には、説得なんか通じないんだった!
その3:「強行突破。」
さあ、どれ?
(えええええっ!?( ̄△ ̄;))

どれと言われても・・・・・・・・。
人気blogランキングへ
↑ バナーをクリックしていただくと、 ↑
順位があがって、なんか嬉しくなる仕組みです。
選べた人も、選べなかった人も、とりあえず押してみよう。むきゅ(≧w≦)
コメント
コメント一覧 (14)
あったような(-?公-?;) ん~
その結果・・・・・ゴンッ!ってなって大泣き(PД-?q。)・゜・ でしたねぇ~
ドアに向こうでの座り込み、私もダンナもよくやられてマス。
うちはけっこう3番が多かったりして(;・∀・)
ゆっくりゆっくり開けますが・・・ね。
間違いなく3番強行突破だお(笑
1歳5ヶ月の今、歩いて必ずトイレに入ってきます。ドアを開けて(泣)。
後追いが終わったと思ったら纏わりつきが!(汗)。個人差あるみたいですけどね。
とても、かわいらしいブログですね♪
上の2人はうちと同じ年ですかね?
また、遊びに来たいと思います。よろしければこちらにもまた遊びに来てやって下さい!
私は3番で、ゆっくり少しだけ開けて手だけ出して、「コチョコチョコチョ」で動かして開けますかね・・・。その前にガラス窓に顔や手等をくっつけて遊んでからですけどね・・・。
私は3番ですね!!
でも、じわじわ押して、隙間が出来たらそこから手突っ込んで、どかします~~。^^
ってか、さみしいかな、後追いってほとんどなかった(T_T)。
赤子の頃からマイペースで・・・
幼稚園年少で、既に買い物に一緒に行ってくれなくて、一人で留守番してる子でした(>_<)
テレパシーですか?!キャー(≧▽≦)←一人で盛り上がる…
ウチは説得をしながら強行突破ですよ++(説得の意味ねぇ!)
やっぱり、みんな3番なんですねっ(笑)!
ちょっと安心しますた・・・(´-ω-`)
>時計ワニさん。
ゴンっ!て思ったより大きな音が鳴ったりしますよね・・・。
>blue730さん。
ゆっくりゆっくり・・・ごん!ってね( ´д` )(←え・・・。)
>うさぴょん。
大正解。3番しか道はないお(笑)。
>chibreさん。
わー。トイレに入って来られたら・・・。
できない・・・気になってできない・・・(´-ω-`;)
>kumakumashaさん。
はじめましてー。また遊びにいらして下さい。
>ペンパパさん。
そうそう。そして、ガラスが、子供の手脂でべったりと・・・。どうして赤子の手のひらはしっとりしているのでしょうか(´・ω・`)
>ぷ~@み~まま。
はい。また3番に一票はいりましたっ!
>じゅんぽーさん。
ココ太も最近は、ドアの開きに合わせて、ゆっくりゆっくり移動するようになりました・・・。
>まま玉子。
無くなれば無くなったで、寂しいですよね、きっと。
今は、買い物も早く一人で行きたいけど(笑)。
>弥々さん。
ヤダっ!テレバスィー!?ヽ(≧▽≦)ノ
説得って、こんなんでしょ?
「ごめんね、ごめんね、ごめんね。」ごんっ!!(←説得じゃねぇし・・・。)
後追い、可愛いですよね~。ママが頼りにされているって感じで・・・。
あっ、うちは・・・3番でした(^o^;)
もちろん、そおっとですけどね。。。
1歳1ヶ月の娘も、こんな感じです。
ドアをバンバン叩いて、おとなしくドアの前で待つということはありませんが・・
おもしろいですねぇ。どこも同じで。
教えてないのに、することがみんな同じって、不思議な感じがします。
人間の自然の行動なのでしょうか・・
はじめましてー。
後追い、これはこれでいいですよね。
かわいいし。おもろいし・・・( ´д` )
>peanerikoさん。
こんばんわ~。
ほんとに、人間の本能、あなどるべからすですね。神秘的です。
ココ太も、たいていドアの前で泣きわめいてます・・・(´-ω-`)