中学生男子、ごちそうさまから続く・・・ 2022年08月29日 あいさつの語尾に何か付けないといけない縛りでもあるのか? ... 続きを読む ■ モモ太(中2) ■ いいの?それで・・・。どこにも引っかかってないけど、いいのですか?(´・ω・`)(そんな日もあるで。)過去記事。 だいたいこんな感じ。 ただいマドレーヌ!おかえりんごーん!その日の気分で生きている。中学生男子への応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓LINEで更新通知を剛速球で。つぶやけない体質のツイッター。 タグ :中学生男子ごちそうさまお疲れサマンサ食器
中学生男子、店員さんに助けられた話。 2022年08月22日 コンビニ店員さんに大感謝。 ... 続きを読む ■ モモ太(中2) ■夏休み中にもちょいちょい学校行く。(部活とか補習とか。)瞬時に爽やか系お兄さんが母の脳内で出来上がる。具体的な人物情報は何もない。むしろいらん。勝手に想像する。だからちゃんと確認しろとあれほど・・・。君らはもっと、コミュニケーションを取りなさい。これはあるあるね。お母さんも昔、弟と同じようなことが何回もあったわ・・・何回も・・・ふっふふ・・・悔しくて血反吐はきそう!・・・分かる!!(学生時代はみんな金欠。)過去記事。 暇ならジャンプでも読んでなさい。お願い、それは読まないで。 長髪男子はジャンプで決める。夏休みもそろそろ終わり。課題の追い込みがそろそろ修羅場。中学生男子への応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓LINEで更新通知を剛速球で。つぶやけない体質のツイッター。 タグ :中学生男子週刊少年ジャンプコンビニ夏休み学校店員合併号神対応
男子中学生、切実な願い事を歌に込めた。 2022年08月16日 切実すぎて熱唱してしまった替え歌。キーワードはタピオカパン。 ... 続きを読む ■ モモ太(中2) ■レミオロ!めん!粉ぁ~雪ぃ~~ねぇ!から歌ってくれんと分からんよ(´・ω・`)(こら・・・)合併号は300円です。こう見えて、やりくり上手。実はここから兄貴も卒業しちゃったので、現在モモさん一人で担っている、我が家の週刊少年ジャンプ問題。季節に一回ぐらいは、お母さんが買ってあげる。*因みに2コマ目解説。この「タピオカパン」と言うのは、モモさんお気に入りのフレーズ。好きな理由は、語呂がいいから。やたらと口にする。出どころはニコニコ動画。替え歌で歌詞が浮かばなかった時は、だいたい「タピオカパン」を代入する。次男の替え歌まとめはこちら。あなたのお気に入りはありますか?今の私は「レモン」です。実は彼の「タピオカパン」は、かれこれ1年ほど続いている。まあまあ長いな・・・中学生男子への応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓LINEで更新通知を剛速球で。つぶやけない体質のツイッター。 タグ :中学生男子替え歌歌ネタレミオロメン粉雪週刊少年ジャンプタピオカパン
中学生男子、感情のコントロール。 2022年08月11日 ■ モモ太( 中2) ■地雷が分からなくて、正直しんどい。ここで同じように感情をぶつけても、埒が明かないのは分かってる。しかし・・・しかし・・・。あかんこれ、めっちゃ腹立つ・・・。反抗期?知らんわ、こっちだって更年期だわ・・・イライライラ・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・ ... 続きを読む ■ モモ太( 中2) ■地雷が分からなくて、正直しんどい。ここで同じように感情をぶつけても、埒が明かないのは分かってる。しかし・・・しかし・・・。あかんこれ、めっちゃ腹立つ・・・。反抗期?知らんわ、こっちだって更年期だわ・・・イライライラ・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・っ!!・・・・・・・・・・こ、こいつ・・・。謝罪が巧み過ぎて怖い。何その絶妙なタイミング!お、恐ろしい子・・・!許す!!(←おい)もうこの時点で、めっちゃ笑いこらえてる。(笑ったら終わり。)過去記事。 次男 vs お母さん! モモさんに敵わない話。そしてこの後、しばし正座のまま説教タイムに突入する。それはそれ、これはこれ。お母さんへの応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓LINEで更新通知を剛速球で。つぶやけない体質のツイッター。 タグ :中学生男子反抗期アンガーマネジメント謝罪ごめんねケンカ更年期思春期恐ろしい子
実母が卒業とデビュー。 2022年08月03日 実家の母が無事デビューをはたしました。よかったね。 ... 続きを読む ■ こころの日記 ■ことぶきちゃんと機種変更行って来た。よし、がんばろう・・・。覚える親も、教える子もwもう一生ガラケーでいいとか言ってた母を説き伏せてスマホを強く勧めたのは私。足腰弱くなってきて、コロナもあって家に引きこもりがちな日々。何か新しいことを始めて欲しかったので。まだまだ出来ることあるよって。 だから何度もお付き合いしてレクチャーしています。今はLINEで孫たちとつながれて楽しそう。一日に何回も電話でヘルプ要請来るけど!!諦めないで!大事なのは根気よ!(←主に私の)過去記事。 ことぶき姉様がスマホデビューした時の話。 我が家で噂のカリスマ祖母。その他→大ママの話(カテゴリ祖母ちゃん)。大丈夫だママん!とりあえずこれだけ覚えておいて?少々のことでスマホは爆発しない!アラ喜寿への応援クリックもここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓LINEで更新通知を剛速球で。つぶやけない体質のツイッター。 タグ :実母アラ傘アラ喜寿スマホ機種変更ガラケー