■ ココ太11才(小5) ■






連絡帳、すっかすかやないか・・・。
連絡帳の存在感が、薄すぎて。見つけられんかったわー(´・ω・`)
高学年ともなると油断が出て、
連絡帳をとんとチェックしなくなり・・・。
お母さんは、反省しました。
放置したばっかりに!
こんなに!こんなに痩せ細ってしまって!(連絡帳)
ごっそり!抜け落ちてしまって!(連絡帳)
因みに兄貴は、一日で回復しました。

↑↑
ランキング参加中です。
これとかこれとか。
いつもありがとうございます!!
↓↓



更新通知を送りつけます。
- タグ :
- #小学生
- #連絡帳
コメント
コメント一覧 (4)
高学年になると、触ってほしくないかなぁと思い私は放置してます。
たまに、書かなきゃいけなくて借りるとびっしり毎日の予定が書いてあって(たまに赤字で忘れ物が書いてあるのを見つける💢)ビビりますよ( ´△`)
小学生、頑張ってますね(笑
僕が子供のころは電話連絡が主流だった記憶があります。
しかしながら・・・連絡帳ってあんなに薄かったでしたっけ?
普通のノートでももう少し厚みがあったような・・・。
お兄ちゃん早く良くなると良いですね。
そうなんですよー。
もう高学年ともなると、放置ですよね!
何か伝達事項がある時だけ、見てます。
久々に見たら、すごい薄っぺらくなってて、吹きました(笑)
インフルかな?とドキドキしてたのですが。
大丈夫でした!良かったです( ´д`;)
ノートが、ごっそり抜け落ちてました(笑)!
基本的にお休み連絡は、連絡帳でお願いしますとのことで。
うちは兄弟がいるので、持って行ってもらえますが。
いざという時は、電話連絡でも大丈夫です。