卒業したら・・・。 2019年03月25日 ■ ココ太12才(小6) ■今どきの小学生男児が、可愛すぎる・・・・・・。文通てっ!!住所と、電話番号と、お母さんの携帯番号を交換する。全員スマホ持てる日はいつかな?卒業おめでとう。六年前・・・一年生になる時の過去記事。これからもよろしくお願いします♪兄貴への応援クリックはここ。↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓更新通知を飛ばしております。 「ココ太12才。」カテゴリの最新記事 タグ :#小学生#卒業#ランドセル < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (30) 1. ひめ 2019年03月25日 15:20 ココ太くんさつきおめでとうございます!お母さんもお疲れ様でした! いつも楽しく拝見しております! もぅ、文通とか可愛すぎなんですけど(笑)そのまま素敵な中学生時代を過ごして頂きたいです! 0 こころ。 がしました 16. こころ@お返事 2019年03月27日 14:52 >>1 ひめさん ありがとうございます! あっというまの六年間でした・・・。 確実に、年取りました(笑) 文通って言うけど、手紙の出し方しってるの? というレベルの現代子なのにねw 0 こころ。 がしました 2. あやこ 2019年03月25日 15:43 兄貴が小学校をご卒業! おめでとうございます。 大きな赤ちゃんだったココさんが… なんだかもう、ブログを拝見してるだけなのに親戚のおばちゃん気分です。(T_T) 0 こころ。 がしました 17. こころ@お返事 2019年03月27日 14:53 >>2 あやこさん そう!大きな赤ちゃんでしたっ! 3850グラムっ!!(笑) よく出てきたもんだぁ・・・・・( ´д`;) ありがとうございます。 親戚のおばちゃんがたくさんいてくれて、嬉しいですw 0 こころ。 がしました 3. toshiko 2019年03月25日 15:47 ココ太兄貴、卒業おめでとう🎉 ずっとずっとこのブログのファンです。 もう兄貴が卒業なんて、早いですね。 でもうちの息子も中学生だったのが、今年27です…汗 ココ太くんも、ももちゃんも大好きです。 でもこころ母さんが一番好き❤️ いつもはそぉっと拝見してますが、おめでとうが言いたくてちょろっと顔を出しました。 0 こころ。 がしました 18. こころ@お返事 2019年03月27日 14:58 >>3 toshikoさん わーい、ありがとうございます!ヽ( ゚▽゚)ノ 中学生が27歳になる歳月なんですねー。 そんなに長い時間を、 見守っていただけてたことに感激しています。 教えて下さって、ありがとうございます♪ 次の節目まで、またがんばります。 0 こころ。 がしました 4. ゲーヒー 2019年03月25日 15:56 卒業おめでとうーー。 文通とは昭和な、いや、明治か! 半年後にはライングループが出来てるんだろうね。 ランドセルは6年生の1学期に壊した、元小学生より、おめでとうの挨拶でした。 0 こころ。 がしました 19. こころ@お返事 2019年03月27日 15:01 >>4 ゲーヒーさん ありがとうございます。 確かに、平安時代から続く、 コミュニケーションツール!文通っ!! そう思うと、文字で書くというのは、 素晴らしいことですねぇ・・・。 ランドセルの壊れるタイミング! あともうちょっと頑張って!w 0 こころ。 がしました 5. いなばにゃん 2019年03月25日 16:58 アニキ、卒業おめでとうございます🎵いよいよ中学生ですね。今のままのアニキでいてください。新しいお友だちが増えますように。モモさんも言うてる間ですね。早いな 0 こころ。 がしました 20. こころ@お返事 2019年03月27日 15:02 >>5 いなばにゃんさん ありがとうございます。 早いよねー。怖いよねー( ´д`;) 新しいお友達、すぐに出来るといいですね。 モモさんも、春から五年生ですよ。五年生って!! すごい大人になっちゃった・・・w 0 こころ。 がしました 6. のん 2019年03月25日 17:18 ココ太くん、ご卒業おめでとうございます♪ 文通ってーーー!昭和(*´ェ`*) 我が娘、3年生ですが、機種変した古いスマホを家の中だけ Wi-Fiで使わせたら、あっという間にLINEとかYouTubeとか、 私より使いこなしてます…。 宿題の範囲もお友達とLINEでやりとり…(@_@) 制服姿のココ太くん、楽しみにしてます♪ 0 こころ。 がしました 21. こころ@お返事 2019年03月27日 15:04 >>6 のんさん ありがとうございます。 ぶっ!!んつうって・・・ ・・・て、リアルに言うたよ(笑) うちも、お下がりのスマホは渡したのですが、 もはや、ゲーム機となっていますw いまはブカブカの制服も、早く馴染むといいな♪ 0 こころ。 がしました 7. しんママ 2019年03月25日 18:20 ココ太くん、卒業、おめでとうございます。 小さい時からの記事を見て、笑ってたのに、もう卒業なんて(泣)。 中学校でも、頑張ってください。 そして、ももさん、小学校に大好きな兄貴はいないけど、頑張ってください。(特に忘れものはしないようにネ😉❤️) 忘れ物が多い新三年生の母より 0 こころ。 がしました 22. こころ@お返事 2019年03月27日 15:06 >>7 しんママさん ありがとぐおざいます。 ねー。早いですねー。 中学では勉強大変そうで、私がドキドキしています(笑) 実を言うとココ太は、 忘れ物を届けてあげない兄貴だったのでw 「え?あいつが悪いやん?」とか意地悪言う( ´д`;) ますます自分で解決しなきゃいけない、新五年生。がんばれw 0 こころ。 がしました 8. あおちゃん 2019年03月25日 20:19 ココちゃん、ご卒業おめでとう🎉✨😆✨🎊 母様、ここまでお疲れ様でした❗ そして、これからも頑張ってください❗ 文通、継続するといいなぁ…。と、おばちゃん祈ってます。 いつから、ここさんは、携帯持つ方向で? 0 こころ。 がしました 23. こころ@お返事 2019年03月27日 15:07 >>8 あおちゃんさん ありがとうございます。 携帯は、学校で禁止されてる間は、 禁止でいいかなぁとも思っているのですが。 そうも言ってられないのかなぁ?なので、 とりあえす、様子見ですね・・・(笑) 四月からまたドキドキの一年生w 0 こころ。 がしました 9. もひなまま 2019年03月25日 22:29 ココ太くん卒業おめでとうございます㊗️ 昔はみんな校区の公立中学校に進級していたものですが、今は私立の中学校へ行ったり、越境して違う校区の中学校へいったりするお子さんも多いみたいですね みんなで文通、ずっと続いてほしいですね✨ 0 こころ。 がしました 24. こころ@お返事 2019年03月27日 15:10 >>9 もひなままさん ありがとうございます。 中学受験が盛んな地域でもあり、 そもそも校区が分かれちゃったりもして、 思ってたよりも、バラバラなのです。 また新しく友達作るから大丈夫~って 男子はドライなのか・・・(笑) 文通は、誰が一番最初に手紙出すのか・・・w 0 こころ。 がしました 10. みん。 2019年03月25日 22:40 ご卒業おめでとうございます㊗️🎉 文通、私もしましたよ!高校生になるまでしました😂 いいお友達関係が長く続くと良いですね❤︎ アニキィ…、中学生になっても可愛いネタ振りまいてね…。まだオトナになっちゃダメだよ😭 お願いします🤲w 0 こころ。 がしました 25. こころ@お返事 2019年03月27日 15:11 >>10 みん。さん ありがとうございます。 私も昔は文通してましたー。 郵便受けに手紙入ってると、めっちゃ嬉しいですよね! 兄貴は、大人になってしまうのか・・・ 反抗期を迎えてしまうのかっ!!Σ( ̄ロ ̄lll) こうご期待です(笑) 0 こころ。 がしました 11. ヤッチャ 2019年03月26日 01:23 ココ兄ちゃん、ご卒業おめでとうございます。 私の一番の思い出エピソードは、赤子だった頃 パパのお出掛けの音を聞いたココ兄ちゃんが ママが出掛けたと勘違いして泣きながら 追おうとしたお話。ありましたよね? あの頃から私は兄ちゃん派。 て、まだモモちゃんは生まれてなかったけど(笑) 中学生になってもマイペースで行きましょう。 今度は体育会系の部活かしら? ところで、ランドセルがホントに綺麗ですね。 全教科持って通ったとは思えないほどです。 大事に使ってたんですね。 0 こころ。 がしました 26. こころ@お返事 2019年03月27日 15:14 >>11 ヤッチャさん。 ありがとうございます。 うわーー!懐かしいっ! その話、私も好きです(笑) 可愛かったなぁ~~~~~~~( ´д` ) (思い出し萌えw) モモちゃん、まだお腹にもいませんねw やっぱり、ランドセルきれいですよね?? 私も、六年使ったわりに綺麗なほうだと思いました。 モモ太は、まだ四年しか使ってないけど、 兄貴のよりも使用感りますし(笑) 0 こころ。 がしました 12. トラの母ちゃん 2019年03月26日 09:14 ココ太くん、ご卒業おめでとうございます!! すごいねぇ、大ききなったねぇ、などと、 お会いしたことも無いのに勝手にジーンとしてウルウルしております 我が家には5歳の息子がおり、こころさんのブログをバイブルのように拝見しておりますです(もちろん楽しませていただきながら) これからも「いくじょぶ!!」応援しています(^▽^)/ 0 こころ。 がしました 27. こころ@お返事 2019年03月27日 15:18 >>12 トラの母ちゃんさん ありがとうございます。 もうねー。 こんなに育ちましたよぉ・・・ふふふ( ´д` ) 自分でブログを読み返すと、 ちょっと子供に甘すぎないか・・・と、 真面目に思うこともあるのですが(笑) 「5歳の息子さん」←というワードだけで 簡単にめろめろになれるお母さんですw 0 こころ。 がしました 13. あかな 2019年03月26日 23:56 ココ太さんが小学校ご卒業!おめでとうございます!! これからも、幸せな毎日を過ごされますように♫ ・・・しかしそうなると。 私がこころ。さんの韓国語講座に出会ったのは、一体何年前なのでしょう・・・。 0 こころ。 がしました 28. こころ@お返事 2019年03月27日 15:20 >>13 あかなさん ありがとうございます。 なんと!韓国語講座ですとっ!? ということは、 私が、巨大なブタの貯金箱を、 スーツケースに入れて、 インチョン空港をうろうろしていた頃ですか!? に、二十年前・・・までは行かないですが。 ものすごく長いお付き合い(笑) 0 こころ。 がしました 14. しー 2019年03月27日 12:14 ココちゃん卒業おめでとうございます! むちむちのパタリロちゃんだったココちゃんがもう中学生なんですねえ…しみじみ。 文通楽しいよ〜、不便も良い思い出になるよ(*^^*) 0 こころ。 がしました 29. こころ@お返事 2019年03月27日 15:21 >>14 しーさん ありがとうございます。 パタリロが、もうほっぺも落ちて、 足も筋肉質で、立派な男子臭を漂わせ・・・。 いやいや、切なくなんかないもん(笑)! あ、でも、今も寝顔はパタリロです♪むふ( ´д` ) 0 こころ。 がしました 15. せろ 2019年03月27日 12:49 ココ兄貴!こ卒業おめでとうございます! 今後のさらなるご活躍をお祈りしています! 読者としては…時が経つのが早すぎて…震えがくるレベルです…兄貴が中学生…だと…? しかし、1年生の兄貴と卒業生の兄貴が同時に見られるとは、ブログは良いものですね。こころさんの継続の素晴らしい成果だと思います。 0 こころ。 がしました 30. こころ@お返事 2019年03月27日 15:25 >>15 せろさん ありがとうございます。 赤ちゃんの頃の記事を探っていたりすると、 続けてきて良かったなぁと、思ったりします・・・。 成果と言っていただけて嬉しいです。 これからも細々とでいいから、辞めないことを目標に(笑) 子育て中の六年て、本当早いですね。 あと六年経てば、高校卒業!!!・・・・・震えます・・・w 0 こころ。 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (30)
いつも楽しく拝見しております!
もぅ、文通とか可愛すぎなんですけど(笑)そのまま素敵な中学生時代を過ごして頂きたいです!
こころ。
が
しました
おめでとうございます。
大きな赤ちゃんだったココさんが…
なんだかもう、ブログを拝見してるだけなのに親戚のおばちゃん気分です。(T_T)
こころ。
が
しました
ずっとずっとこのブログのファンです。
もう兄貴が卒業なんて、早いですね。
でもうちの息子も中学生だったのが、今年27です…汗
ココ太くんも、ももちゃんも大好きです。
でもこころ母さんが一番好き❤️
いつもはそぉっと拝見してますが、おめでとうが言いたくてちょろっと顔を出しました。
こころ。
が
しました
文通とは昭和な、いや、明治か!
半年後にはライングループが出来てるんだろうね。
ランドセルは6年生の1学期に壊した、元小学生より、おめでとうの挨拶でした。
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
文通ってーーー!昭和(*´ェ`*)
我が娘、3年生ですが、機種変した古いスマホを家の中だけ
Wi-Fiで使わせたら、あっという間にLINEとかYouTubeとか、
私より使いこなしてます…。
宿題の範囲もお友達とLINEでやりとり…(@_@)
制服姿のココ太くん、楽しみにしてます♪
こころ。
が
しました
小さい時からの記事を見て、笑ってたのに、もう卒業なんて(泣)。
中学校でも、頑張ってください。
そして、ももさん、小学校に大好きな兄貴はいないけど、頑張ってください。(特に忘れものはしないようにネ😉❤️)
忘れ物が多い新三年生の母より
こころ。
が
しました
母様、ここまでお疲れ様でした❗
そして、これからも頑張ってください❗
文通、継続するといいなぁ…。と、おばちゃん祈ってます。
いつから、ここさんは、携帯持つ方向で?
こころ。
が
しました
昔はみんな校区の公立中学校に進級していたものですが、今は私立の中学校へ行ったり、越境して違う校区の中学校へいったりするお子さんも多いみたいですね
みんなで文通、ずっと続いてほしいですね✨
こころ。
が
しました
文通、私もしましたよ!高校生になるまでしました😂 いいお友達関係が長く続くと良いですね❤︎
アニキィ…、中学生になっても可愛いネタ振りまいてね…。まだオトナになっちゃダメだよ😭 お願いします🤲w
こころ。
が
しました
私の一番の思い出エピソードは、赤子だった頃
パパのお出掛けの音を聞いたココ兄ちゃんが
ママが出掛けたと勘違いして泣きながら
追おうとしたお話。ありましたよね?
あの頃から私は兄ちゃん派。
て、まだモモちゃんは生まれてなかったけど(笑)
中学生になってもマイペースで行きましょう。
今度は体育会系の部活かしら?
ところで、ランドセルがホントに綺麗ですね。
全教科持って通ったとは思えないほどです。
大事に使ってたんですね。
こころ。
が
しました
すごいねぇ、大ききなったねぇ、などと、
お会いしたことも無いのに勝手にジーンとしてウルウルしております
我が家には5歳の息子がおり、こころさんのブログをバイブルのように拝見しておりますです(もちろん楽しませていただきながら)
これからも「いくじょぶ!!」応援しています(^▽^)/
こころ。
が
しました
これからも、幸せな毎日を過ごされますように♫
・・・しかしそうなると。
私がこころ。さんの韓国語講座に出会ったのは、一体何年前なのでしょう・・・。
こころ。
が
しました
むちむちのパタリロちゃんだったココちゃんがもう中学生なんですねえ…しみじみ。
文通楽しいよ〜、不便も良い思い出になるよ(*^^*)
こころ。
が
しました
今後のさらなるご活躍をお祈りしています!
読者としては…時が経つのが早すぎて…震えがくるレベルです…兄貴が中学生…だと…?
しかし、1年生の兄貴と卒業生の兄貴が同時に見られるとは、ブログは良いものですね。こころさんの継続の素晴らしい成果だと思います。
こころ。
が
しました