■ モモ太10才(小5) ■

兵庫県では小学五年生になると、
自然学校と呼ばれる、4泊5日の林間学校へ行きます。
小学校生活のビッグイベントの一つです。



除けてどうすんねん!
ああ、うん・・・そうか・・・。
じゃあ・・・、楽しんで・・・・・・。
時期的に、
蛍とか見れたらいいよね。

因みに兄貴の自然学校は秋でした。
(過去記事)
続き、しかし自然学校に向けて
あれは買っておいた方がいいよって。
↓↓
買って置いた物の話。
しかし梅雨入りであります。
とりあえずテルテル坊主を作ろう。
小学五年生への応援クリックはここ。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓



更新通知を飛ばしております。

コメント
コメント一覧 (12)
雨さえなければ、いい季節ですね。
雨さえなければ、、、が1番の問題ですが(苦笑)。
生物部部長としては、落ち着けと言っても無駄ですね。
楽しんでらっしゃいまし。
モモ太ミノムシの話は私のベストエピソードのひとつです。
さて、ココ太ちゃんはどのようなリアクションになるか。
そこを楽しみにしてます。
1コマ目によると、こころさんは今回は準備万端に用意ができそうですねw。
ヤブ蚊目線で考えたらモモさんはさぞ美味しそうに見えるだろうに、おばちゃん心配。
4泊5日楽しく過ごせますように… 雨に当たらない事を祈ってます✨
揃えた荷物、忘れずに持って行ってねww
自然教室は楽しみですね~。みんなとお食事、みんなとお風呂。
一層仲良くなって友達や学校が更に楽しくなるんではないかとおもいます。
娘も9月に宿泊学習が(こちらでは自然教室と言わないのです)あるんですけど、わずか一泊。
長い髪をどうやって乾かす?自分で結べる?などちょっとした心配がありますけど、やはり楽しみで仕方がないのです。