■ モモ太10才(小5) ■
*前回の記事
「伸びして流血の惨事」の続き。

頭の傷は、血がすごく出ます。
廊下は血だらけだし、傷抑えても血止まらないし。
どどどどどどうしよう!どうしようっ!?

時間は午前11時半過ぎ・・・。
出来れば午前診察に駆け込みたいところ。
家から近い病院に問い合わせたら
子供の受け入れ可能で、
少し受付時間を過ぎても大丈夫!
との返事をいただいたので、
急いで脳神経外科に向かいました。



「頭を縫う」ということに不安がるモモ太の話を、
丁寧に聞いてくれて、納得できるよう説明してくれて、
治療するよう気持ちを向けてくれました。
先生ぃ・・・・・・・(>△<)
最初雰囲気で、
「あ、やべ、怖そう・・・」と思って
すみませんでしたっ!
(モモ太&母。)
優しくて話しやすい、
めっちゃいい先生でした。


「あ、お母さんの趣味で
伸ばしてるわけじゃないんですね?」
違います。
100%本人の意向です。

長髪男子まとめ。
でもこれ、髪が長かったから、
ケガが軽く済んだとか、あるかな?(´・ω・`)
もし坊主頭だったら、
もっと深く切れていたかも知れません・・・。
次回へつづく→つづきはコチラ。
一番長かったときは、これくらい。
小学生男児への応援クリックはここ。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓



更新通知を飛ばしております。

コメント
コメント一覧 (14)
うちの子が転んで後頭部怪我した時外科に行ってました!今は近くに脳神経外科があるんですけどその頃はなかったんですよね…。
…15年前のことなんでもういっかぁ。
こころさんは落ち着いて行動できて素晴らしいですね!地域の健康相談!うちも調べて見えるところに貼っておきます!しかしモモさんの長髪はこういう時の為だったんですね(^^)
次の日私の通院があり、寝ずに行ったので血圧高めので「昨日何かあった?」ってバレバレ。
ママさん、お疲れ様です。体調心配です。
いい先生みたいでヨカッタァァァ😭😭
縫うって聞いただけで、フクラハギ冷たくなっちゃった…😅
やはり部分的に切られたか。
そりゃそーか。
今後ノビをする時は、お尻を床につけるお約束をしようよ。(T_T)
伸びたくなったら、座るか寝転ぶかしよ?
路上でも同じでいいよ。
電柱にゴッチンするよりマシだよ。(T_T)
私は寝ながらでも全身伸ばします。
足をつらないためには、足の指先を意識して
上に反るようにすると良いですよ。
つっちゃったときも、そうすると痛みが引きます。
頭は出血量が半端ないので気づき難いですが
打ったこと自体は大丈夫でしたか?
髪は伸びるから心配ないです。
思い切ってバッサリ切りましょうか。
モモちゃんには残念なできごとだろうけど、大事の小事だからしかないね。
私はサッカーマニアでいっぱいサッカーを観戦して来ました。
50試合に一回くらいでステイプラー処置をしているのをみます。
彼らは麻酔なしで、バッチン留めちゃいます。
もっとも、選手は試合中のため興奮しているし、傷口痛いしで、処置の痛さはあんまりないでしょうけどw
完全に私の偏見ですけど、外科の先生って見た目などにより、威圧感ある人が多い印象ですw
外科と名がつくなら、ほぼみんな。
縫っちゃえば治るやん、切っちゃえば治るやん、痛い?なら麻酔しよう、ガッハッハみたいな人が多いと思います。
そういうところから威圧感がでてくるのかなぁ。
外科って見た目がグロテスクな場合があたりまえだから、そういうのが平気な人が外科を専攻しがちで、ナイーブな人は違う科を選ぶのかなw
ナイーブじゃない人が多いので、見た目怖い人が多いとか?
完全に偏見です、もしお医者さんがみてらして不快に思ったらすいません。