■ ココ太(中1) ■

理由は、だいたい日常の些細なことで。
ゲームばかりしてないで、勉強すれば?
とか、そういうのから始まります。
放っておけず、干渉してしまう母。
分かっていても、逆切れる息子。
そんな言い方しなくても!?な母。
そして、ケンカに発展してしまう。
大人気ないと自覚しつつ、
スルー出来ない日もありまして。
疲れる・・・・・・・(´-ω-`)




なっ・・・・・・・・!

何その大人対応ーーーっ!!
ぐぬおおおおおおおー!
兄貴ぇえええーー!Σ( ̄ロ ̄lll)

そして安定の塩対応。
なんでやー!ケチーっ!
反抗期なんてアレと同じよ。
あ、これ面倒くさいやつ。
兄貴の仲直りスキルがすごい話。
こんな上手く行く日ばかりじゃないですが。
思春期と、楽しくお付き合いしたいものです。
ブログへの応援クリックはここです。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓



更新通知を飛ばしております。

コメント
コメント一覧 (18)
喧嘩になるけど、反抗期やからってなんでもゆるされるとおもうな!!ということで(笑)
開き直ったあとの方がストレスはへりました(笑)
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
久しぶりの兄貴の様子見れて嬉しいです。
反抗期と言うか、思春期に入っちゃったみたいですね。
これからは母親になんでも言ってくれる事が少なくなってくるのかな。
そうなれば、必然的に記事するような事も減ってきますね。
(早くもしんみり)
大人な対応素晴らしい!!
二十歳くらいになれば、モテるタイプですね。
中高生の時は保証しかねますがw
中学生の間は強制ハグありだと思いますw
まだ義務教育中だーとか言って。
こころ。
が
しました
なんか、日々、ここの記事に癒されてます…。
小3娘になんか上手に伝えられたらと思うんだけど、大人げない、アタシ…😭
ここちゃんみたいになりたいわぁ…。
こころ。
が
しました
ステキな息子さんですね😊
こころ。
が
しました
うちの場合も、喧嘩の後、息子は何事もなかったかのように接してきますが、私は大人気なく、無視したりしてしまう...
結果、第2ラウンド突入...大人になりたい...
こころ。
が
しました
男前!なんで⁈なんでそんなに男前なんですか⁈
うちの長男のキャッチコピーは"生まれた時から反抗期"なんです。私が勝手に付けたんですけど!
ココさんは同じ長男なのにこのオトナ対応〜!
こころさんの育児見習わなければ!
そして今末っ子の中1女子が親の助言全く聞き入れず課題出る度に夜更かししとります…。
どうしたらいいでしょう?
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
いや、長めのイヤイヤ期かw
課題とか、もう二度と口を出さない宣言して、
「課題なんかやる暇あったら母をかまえ!」
と、面倒な母を演じることで、母からの逃避として課題をやったり、してくれないかなぁ。
ま、ほんとにそんなこと言ったら、横で聞いてるモモさんが本気にしそうでスリリングですよね。(^_^;)
で、今は母呼びなのね。
大人の階段…
こころ。
が
しました