■ モモ太10才(小5) ■
昨日の記事。
学校からの電話は、
確実に母のHPを削って来る・・・の続き。


チャドクガ、めっちゃヤバイ奴だった・・・。
例えばこちらのサイトで。
↓↓
毛虫が大丈夫な人はどうぞ。
チャドクガ皮膚炎は、
長いと半年以上も
症状が続くこともあるらしく。
何度も刺されるとアレルギー反応を
起こす場合もあり、注意が必要。
ええええええ!
どどどどどどうしよう!
これ、これ、どう・・・!
待って待って、
帰って来たら、まず・・・。
・・・・・・・どうしよう!Σ( ̄ロ ̄lll)
(落ち着け。)


くっ・・・それは、さっきネットで見た情報と同じっ!
(副部長め!)

患部を見た感じ、チャドクガの症状とは、
違う気がして来た。

検索ワード「イラガ」
刺されたとき、激痛が走ったけど、
虫の姿を確認する余裕がなかったそうで。
明確なことは分かりませんが、
症状を見るに、「イラガ」かなぁ?
(・・・という本人の見解。)
結局犯人は不明ですが、
毛虫に刺されたらしいので、
出来るだけの対処をすることにします。


素晴らしき念のため。
仕方ないね・・・。
じゃあゲームも持てないね・・・。
モモ太「宿題やりますし!?」
(はいはい。)
時間が経って、
痒みも腫れも収まったので。
今回は様子を見ることにしましたが・・・。

母は、毛虫が大嫌いになった。
毛虫怖い!毛虫痒い!
ぎゃーーーっ!
痒い所に手が届く過去記事。
お母さんからのお願い。
日々、くれぐれも、お気をつけろ。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓



更新通知を飛ばしております。

コメント
コメント一覧 (22)
ももさん、気をつけて♥️お母さんの心臓がもたないよ(泣)
うちも、ちょっとケガしたとか、少し熱があると、すぐ今日は宿題できないわ~とか言いますね。
でも、隠れてゲームはしてるよね💢
こころ。
が
しました
虫に刺されて(虫かどうか断定できずに)腫れてるならば、それだけで皮膚科に行く価値が十分ありますよ。
その瞬間はアレルギー症状などもある可能性が否定できないので、お医者さんに診てもらうだけの価値はあります。
現役の皮膚科医さんが運営されているブログに「虫にさされたら対策」がありました。
副部長はこれからも刺される可能性が高そう(笑)なので、知っておくべきかと思います。
http://derma.blog.jp/archives/24314452.html
こころ。
が
しました
ももちゃん、大丈夫?
ももちゃん、痛いよね?
なんか、うちの息子もよく虫にチョッカイだしてるから、他人事とは思えない😭😭
お大事にしてくださいねm(__)m
こころ。
が
しました
チャドクガは広範囲に痒みが出ることが多く、イラガはとにかく痛いです
地元では八幡太郎と呼ばれ、恐れられてました
イラガは卵がわかりやすく白い卵型で、枝の間に殻が残ってることが多いので、それが見つかるようならその辺りには確実に居ますね
いずれにせよ毛虫は攻撃力がオーバースペックなので触らないに越したことはないですね・・・
こころ。
が
しました
今までそんなにきちんと対応してませんでした💦
洗濯にも注意なんですね!
イラガの外見も嫌…
そんなものがモモさんに触れたなんて😱
とにかく宿題できてよかったです✨
お大事に!
こころ。
が
しました
小2男子…興味あるものは一応ツンツンしちゃうので、何かしらの虫にやられる気満々です(涙)死なせない様に必死ですよ(苦笑)
こころ。
が
しました
私は開いてすぐ閉じたので痒くはなりませんでした(笑 が怖かった・・・
腫れも引いたみたいでよかったですね。
宿題は言っても言っても・・やらないですねぇ、なんとかなりませんか?
こころ。
が
しました
私も最近、実家の草刈りをした時にチャドクガにやられました。
作業した後、すぐにシャワーもしてたんですが、夜に赤いポツポツが2~3個あるなと思ってたら、次の日には両足、両腕ポツポツだらけになってました。
慌てて病院に行くと、毛虫で、シャワーや洗濯では毛は取れませんと言われました(T_T)。
完全に治るのに2週間以上かかったので、
もし増えるようなら早めの受診をお勧めします。
こころ。
が
しました
ももさん、その後いかがでしょうか?
数日前この記事を読んでから頭の中で「チャドクガ」が大ループしていたところ、タイムリーにも息子が刺されたようで(ノ´Д`)ノ
数時間でみるみる刺され後が増えてきて、そら恐ろしかったです!!
皮膚科に行き、飲み薬と塗り薬の処置を受けています。
東海地区ですが、チャドクガ、かなり流行っているそうですので、皆さんもお気をつけくださいm(_ _)m
こころ。
が
しました