■ モモ太(小5) ■
昨日の続き。
・和室に穴を開けたのは、
・壁に八つ当たりした次男だった。




調子に乗るな。
これが、男親と女親の違い・・・。
というより、
同じようなことをやらかしたか、
やらかして無いかの、違いですかね。
因みに父ちゃんは空手経験者で。
実家の壁に、いくつも穴を開けている。



お母さんは、認めません。
(掌でもいいぞ。)
和室の壁は薄いので、
リビングの壁をオススメする。
過去記事。
仲良さげな二人の話。
壁の穴を何で隠そうか模索中。
漢字一覧か、四字熟語か、元素記号か・・・。
(嫌がらせで勉強系。)
ブログへの応援クリックはここです。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓



LINEで更新通知を飛ばしております。

コメント
コメント一覧 (12)
から始まる説教、めちゃ素敵です 笑
こころ。
が
しました
修理は、おっしゃる通り、ギリギリでいいと思います。
コンクリ壁に壁ドンかましたれ、2人ともw
元素記号に一票。
こころ。
が
しました
ちなみにですが、コンクリの間仕切り壁でも石膏ボード?までは簡単に凹むので(経験談)、気をつけてください…笑
こころ。
が
しました
思いっきりでいいぞってww
いいですねd( ̄  ̄)そんな風にオススメの壁を紹介されたら次からはきちん考えて殴らなさそう(*´꒳`*)
でも本当に今回は大怪我しなくてよかったけど、骨折したらまたギプス生活だよ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ
こころ。
が
しました
ってことが多々ありますが…。
ケガに対する考え方にも大差あります…。
こころ。
が
しました
さすがブラザーズのパパですね!
骨が砕ける前にサンドバッグ買ってみます⁈
置き型サンドバッグ…思わず検索しちゃいました!
四字熟語貼ったらモモさん喜びそう😁
こころ。
が
しました