いくらなんでもそれは無いって言う。 2020年08月22日 ■ モモ太(小6) ■なにをどうしたら、こんなとこに?だからなんで背中やねん・・・。もしや、筆持って踊ってる?過去記事。 子供たちの習字を見て、驚いた話。 墨汁は落ちないし。そもそも習字の授業は、体操服でやらないらしい。小学生男子への応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓LINEで更新通知を飛ばしております。 「モモ太11才。」カテゴリの最新記事 タグ :習字墨汁小学生男子学校体操服図工 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 1. おいしいお茶 2020年08月22日 23:10 なぜ背中に⁈ 後ろの席の人のがついたんですかねぇ。 うちの子たちはお腹のところと 何故か袖に絵具がつくんですねぇ😓 私はその汚れを落とそうと頑張ったことはないので特に気になりませんでしたが👍 どうせ下の子たちはお下がりばかりなので〜。 0 こころ。 がしました 10. こころ@お返事 2020年08月25日 11:40 >>1 皆様のコメント拝見してて、 後ろの席の子のが付いたのか??と 思うようになりました(笑) あ、もちろん、お腹のとこにも付きますよ(笑)!! うちも基本お下がりなのですが、 逆に体操服に付く方が目立って気になります・・・ 0 こころ。 がしました 2. あおちゃん 2020年08月22日 23:23 墨、落ちないっスよねぇ…。 私は、体操服は、 落ちなくてもいい❗ ちゃんと洗濯して清潔であれば良し🎵 と、言い聞かせてる…。 0 こころ。 がしました 11. こころ@お返事 2020年08月25日 11:41 >>2 体操服は真っ白なので、 黒が余計に目立ってしまい・・・( ´д`;) 柄物の服なら、 もうそういう柄なんだと思うようにして(笑) 0 こころ。 がしました 3. わー太 2020年08月22日 23:52 弘法も筆の誤り 0 こころ。 がしました 12. こころ@お返事 2020年08月25日 11:42 >>3 「応」の字の、てんで付いたのか! 0 こころ。 がしました 4. ゲーヒー 2020年08月22日 23:56 しましま。 体操服でせんのかーい、するんかーい、せんのかーい。 そういえば、「体操服持って帰って」記事をたまに見てますので、着替えてるんですね。 その「よーし」ではねた時に(墨にせよ絵具にせよ)体操服入れまで届いてるのでしょうね。 制服じゃないからマシと思いましょう。 あれ、来年? 0 こころ。 がしました 13. こころ@お返事 2020年08月25日 11:46 >>4 図工は体操服ですることもあるそうですが。 基本的にうちの学校では着替えます。 どないやねーん(笑) 体操服袋まで跳ねている・・・ありそうw そういえば中学に、 習字セット持って行っているのかな?(´・ω・`)(←) 0 こころ。 がしました 5. sf03c 2020年08月23日 00:59 なんだろう…。 単純にほかの子の絵の具が飛んできたのか、絵の具がついた手で背中触ったのかな〜。正解が知りたい!笑 「洗濯したら落ちる墨汁」みたいなのもありますよね! まあ、僕の近所は使用禁止だったんですが…。笑 0 こころ。 がしました 14. こころ@お返事 2020年08月25日 11:47 >>5 他の子のが飛んで来たのが ありそうですよねー。 図工は図工室でやるらしく みんな自由に動きまわるそうなので。 モモ太の方が、ほかに付けてそう( ´д`;) 0 こころ。 がしました 6. うりぼう 2020年08月23日 02:21 うしろの席の子のが飛んでくる、という話を聞いたことがあります …が、不思議なことやらかす小学生 自分で何かしらやってる可能性も(笑) 0 こころ。 がしました 15. こころ@お返事 2020年08月25日 11:48 >>6 うしろの席が濃厚ですかねー。 でもなんかもっと 面白いことやらかしてるかもですよね(笑) うっかり背中掻いちゃった・・・とか? 0 こころ。 がしました 7. なつめ 2020年08月23日 05:10 お久しぶりです。 何故かと言うなれば、モモちゃんは小学生男子=周りも小学生男子 だから(笑) 因みに私は、「そもそも服についても、気にしない系男子」 だったので、習字・図工の時間割がある日は、母が必ず黒を着せてました。 0 こころ。 がしました 16. こころ@お返事 2020年08月25日 11:50 >>7 周りも小学生男子(笑)!! それだっ!Σ( ̄ロ ̄lll) 黒のTシャツにすればいいんですよねー。 一応、習字用のTシャツとかありますけど、 そもそも朝にそれを着るの忘れちゃって・・・。 私も忘れちゃって(笑) 0 こころ。 がしました 8. るーママ 2020年08月23日 08:39 ほんと…不思議な場所に汚れや米粒がついてること多々。 0 こころ。 がしました 17. こころ@お返事 2020年08月25日 11:51 >>8 あ、米粒!ありますね。 髪の毛によくついてます(笑) 0 こころ。 がしました 9. みかん 2020年08月23日 17:12 我が息子も背中に墨汁をつけて帰ってきたので、「なんで背中に??」と呟いたら、「後ろの席の子が墨が付いたんだ」といっていました。後ろの席の子が飛ばして「あ、背中に付けちゃった!ごめん!」と謝られて気が付いたそうで。後ろの席の子は、わざとじゃなくて、飛ばしちゃったらしいです。そんなこともあるので、モモちゃんの墨じゃないかもですよ(^-^; 0 こころ。 がしました 18. こころ@お返事 2020年08月25日 11:53 >>9 今回みなさんのコメントで、 後ろの席の子の可能性に気付きました(笑) 自分の子以外も、小学生!w 絵具もやっぱり黒は落ちませんね・・・ 油性マジックにも時々やられます(´-ω-`) 0 こころ。 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
後ろの席の人のがついたんですかねぇ。
うちの子たちはお腹のところと
何故か袖に絵具がつくんですねぇ😓
私はその汚れを落とそうと頑張ったことはないので特に気になりませんでしたが👍
どうせ下の子たちはお下がりばかりなので〜。
こころ。
が
しました
私は、体操服は、
落ちなくてもいい❗
ちゃんと洗濯して清潔であれば良し🎵
と、言い聞かせてる…。
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
体操服でせんのかーい、するんかーい、せんのかーい。
そういえば、「体操服持って帰って」記事をたまに見てますので、着替えてるんですね。
その「よーし」ではねた時に(墨にせよ絵具にせよ)体操服入れまで届いてるのでしょうね。
制服じゃないからマシと思いましょう。
あれ、来年?
こころ。
が
しました
単純にほかの子の絵の具が飛んできたのか、絵の具がついた手で背中触ったのかな〜。正解が知りたい!笑
「洗濯したら落ちる墨汁」みたいなのもありますよね!
まあ、僕の近所は使用禁止だったんですが…。笑
こころ。
が
しました
…が、不思議なことやらかす小学生
自分で何かしらやってる可能性も(笑)
こころ。
が
しました
何故かと言うなれば、モモちゃんは小学生男子=周りも小学生男子
だから(笑)
因みに私は、「そもそも服についても、気にしない系男子」
だったので、習字・図工の時間割がある日は、母が必ず黒を着せてました。
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました