■ モモ太(小6) ■

その時の、ホクロの話はここ。




とりあえずマッキー(油性)を置け。
どう考えても、
罰ゲーム的な展開に発展する
未来しか見えない。

どんだけ描きたいんだっていう・・・。
いやいやいやいや・・・
油性はやめよう?水性にしよう?
(まずはお試しから。)
過去記事
落がきとお絵かきと。
息子がある日、猫になっていた話。
漫画部部長、絵を描くことへの意欲!
紙に描きなさい・・・。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!

LINEで更新通知を剛速球で。

部長の落書きあります@お餅。

コメント
コメント一覧 (18)
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
中学でとんでもないモテ期が訪れることを期待してます。笑
どうやら顔に書くと、色素沈着してホントにホクロになっちゃうみたいですよ…!笑
こころ。
が
しました
私なら勢いでホクロ毛までいっちゃう〜 笑
こころ。
が
しました
凄いじゃん💓💓
ほくろ位置占いとか、面白そう🎵
でも、おばちゃん、ほくろなんだか、シミなんだか、判断つかないわ…😱
やっぱ、マッキーで「肉」っしょ❕
こころ。
が
しました
聞いたことあります🖐
きっとホクロも?
…バカボンのパパのヒゲがどう見ても鼻毛的な
きっと楽しいお絵かき大会になりますね👍
こころ。
が
しました
水性も 止めときましょ?( ^ m ^ )
こころ。
が
しました
コメントが記事になっている!!
マリリン・モンローもほくろは描いていたみたいですよ👯
ほくろを描く際のポイント
ほくろを描く際に、まず気をつけて頂きたいのが、黒々としてツヤがあって盛り上がって見える、生きぼくろを描いて欲しいと言うことです。いびつなデザインで、盛り上がりに欠け、茶やグレーに近いほくろ(死にぼくろ)では、せっかく描いても、意味合いが違って来ます。描くポイントとしては、
1.アイライナーペンシルで印を付ける
2.印を付けた箇所にアイシャドウを重ねる
3.最後にリキッドアイライナーを重ね、仕上げ
の順序で、ほくろを描いてみて下さいね。
思ったより難しそうですね😅
こころ。
が
しました
油性は危険❗️墨汁もダメだぞ(笑)
こころ。
が
しました