中二男子が一度やってみたかったシチュエーション。 2020年12月11日 ■ ココ太(中2) ■・・・て言うやつ。してないと言いながら実はがっつりやって来たぜ。初めて社会科で、手ごたえを感じたらしいです。過去記事。 地理が天敵。 英語も強敵。ん?お母さん?そうね・・・。友達が試験勉強してきたかどうかなんて、そもそも気になったことが無い( ´д` )(←?)中学生男子への応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!!LINEで更新通知を剛速球で。ツイッターもよろしければ。 「ココ太中学生。」カテゴリの最新記事 タグ :テスト社会科歴史期末中学生男子 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (19) 1. わー太 2020年12月11日 23:12 レキシの音楽聴こうか 0 こころ。 がしました 10. こころ@お返事 2020年12月13日 20:32 >>1 かたかたかた・・・「レキシ」←検索 0 こころ。 がしました 2. あやこ 2020年12月11日 23:15 私も、他人の勉強状況など興味なかったわ。(^_^;) 「勉強した?」 「ぜんぜんやってなーい」 は、試験の日しか使わない「おはよう」なのよね。( ̄∀ ̄) 0 こころ。 がしました 11. こころ@お返事 2020年12月13日 20:32 >>2 聞かれることは、時々あったけど・・・ なんで気になるの? て思いますよね(笑) おはようの代わりだと思えば、そのとおりかも知れませんw 0 こころ。 がしました 3. あおちゃん 2020年12月11日 23:29 うわぁ、うわぁ、デキルコが垣間見る瞬間✨ 素敵ねぇ❕ 他の教科も、母が知らないだけ💓💓 年表って、書き出すと、ノッてきて、楽しくなるよね🎵 でも、なんか、段々、どこまでが重要か判らなくなるよね…😱←デキナイコが垣間見る瞬間 😭😭 0 こころ。 がしました 12. こころ@お返事 2020年12月13日 20:34 >>3 自作で年表を すごく凝ったの書くだけ書いて、 そこで満足して、覚えないパターンですよね(笑) 他の教科も、出来たのだけ報告してくるので、 頭が痛いです( ´д`;) 0 こころ。 がしました 4. sf03c 2020年12月11日 23:38 やってないわ〜って言いつつ裏でめちゃ勉強するやつ!僕もそうでした…。笑 もはや様式美だと思ってます。笑 1918 米騒動 ↓ 原敬 - 平民宰相 1919 パリ講和会議 アメリカ大統領 1919 ??? ベルサイユ条約 1920 国際連盟 兄貴が持ってるプリント解読しよう!…と思ったけど、右下の赤線部分が読めなかった…!笑 中学の歴史って、日本史世界史一緒くたでしたっけ?↑が合ってればですが、何となく気になりました。笑 0 こころ。 がしました 13. こころ@お返事 2020年12月13日 20:37 >>4 おお、すごい! 私、書いた自分がよく分からなくなってるのに、 よく読めましたねっ!?w アメリカ大統領「ウィルソン」かな?w そういえば、一緒くたですね・・・。 近代史だから? 世界でこういうことがありました、 その頃日本では・・・みたいな。 リンクさせて考える方が覚えやすいとか 兄貴が言ってたような(´・ω・`) 0 こころ。 がしました 19. sf03c 2020年12月13日 22:43 >>13 あー、国際連盟といえばウィルソン!でしたね〜!ヒントはあった訳か…!笑 だんだんこころさんの字が解読できるようになってきました。笑 学期ごとに日本史世界史分けるもんだと思ってました。ノートとるの大変そうだけど、慣れれば楽なのかな…。笑 0 こころ。 がしました 5. まめケロ 2020年12月12日 08:12 本気出してないとは、兄ちゃん伸び代がまだまだあるって事ですな。 一教科でも成果が見えるのがあるのは、きっとこれからの自信にもつながりますよね! あ! まだうちの子のテスト結果教えてもらってない! さては また今回もサボったな。 0 こころ。 がしました 18. こころ@お返事 2020年12月13日 20:46 >>5 伸びしろ!いい言葉だ(笑) 歴史があった日は、明るく帰って来ましたが、 その他の日は、 話しかけんなオーラ満載で、帰宅しました。 もうやだ、思春期w( ´д`;) 0 こころ。 がしました 6. おいしいお茶 2020年12月12日 08:36 夢ですね✨ そのために頑張るココ兄さんかっこいい👍 中2娘はむっちゃ賢い友達に 明日のテストは(得意科目だから)勉強せんでもいいし嵐観ようかな♪ って言われて納得するしかなかったそうです😁 賢すぎて嫌味もなく大好きな友達😆 もう憧れしかない。 0 こころ。 がしました 14. こころ@お返事 2020年12月13日 20:38 >>6 いますよねー。 突き抜けて出来ると、もはや かっこいい以外の感想が無いというかw それにしても 一日に2、3科目テストありますよね? どれも勉強しなくていいとか、すごい(笑) 0 こころ。 がしました 7. ゲーヒー 2020年12月12日 09:03 しましま。 もう一歩進んで、80点以上のテストを見せることができれば1番カッコいいやつなのに。 私は理数系が得意なんで、試験前の勉強しなくてもこれらは80点くらいとれてましたね(えっへん) コツは毎日勉強してたから、好きでしていたから努力したつもりはないのです。 ただモモちゃんの如く字が汚く、計算ミスのため満点はとれないという😱😱😱オチがついてました。 数学の数字は必然性があるから導けるけど、歴史の数学はないから覚えられないです。。。 ココちゃんも同じタイプかな? 0 こころ。 がしました 15. こころ@お返事 2020年12月13日 20:42 >>7 そうそう、 私もイメージとしても。 勉強してないわ~って言いながら テストが返って来たら、めっちゃいい点やん! ていう流れかと思っていました(笑) それまで黙っていれなかったんでしょうねw 私も理数系はテスト前に 何勉強していいか分からないと思っていました・・・。 めっちゃ出来たわけでも無いのにw 兄貴、歴史は面白くなってきたようです。 地理は流れがないので、覚えられないらしいw 0 こころ。 がしました 8. わー太 2020年12月12日 10:04 西部警察に捕まる 0 こころ。 がしました 16. こころ@お返事 2020年12月13日 20:43 >>8 石原裕次郎!・・・それは太陽にほえろ!? 渡哲也!?かっこいい! 0 こころ。 がしました 9. 尾に嫁 2020年12月12日 11:29 兄貴、国数英の予習もお願いします(^ ^) 学期末… 中間… 洗濯カゴの中で遊んでたのに、ココ太…来年受験生かぁ…シミジミだわぁ 0 こころ。 がしました 17. こころ@お返事 2020年12月13日 20:45 >>9 かごを見つけちゃ入ってたあの子が、 こ難しい因数分解を解いてますw 学期末が終わったと思ったら、 あっと言う間に中間、そしてまた期末・・・。 あ、3学期は中間無いのかな?分かりません(笑) 0 こころ。 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (19)
こころ。
が
しました
「勉強した?」
「ぜんぜんやってなーい」
は、試験の日しか使わない「おはよう」なのよね。( ̄∀ ̄)
こころ。
が
しました
素敵ねぇ❕
他の教科も、母が知らないだけ💓💓
年表って、書き出すと、ノッてきて、楽しくなるよね🎵
でも、なんか、段々、どこまでが重要か判らなくなるよね…😱←デキナイコが垣間見る瞬間
😭😭
こころ。
が
しました
もはや様式美だと思ってます。笑
1918 米騒動
↓
原敬 - 平民宰相
1919 パリ講和会議
アメリカ大統領
1919 ???
ベルサイユ条約
1920 国際連盟
兄貴が持ってるプリント解読しよう!…と思ったけど、右下の赤線部分が読めなかった…!笑
中学の歴史って、日本史世界史一緒くたでしたっけ?↑が合ってればですが、何となく気になりました。笑
こころ。
が
しました
一教科でも成果が見えるのがあるのは、きっとこれからの自信にもつながりますよね!
あ!
まだうちの子のテスト結果教えてもらってない!
さては また今回もサボったな。
こころ。
が
しました
そのために頑張るココ兄さんかっこいい👍
中2娘はむっちゃ賢い友達に
明日のテストは(得意科目だから)勉強せんでもいいし嵐観ようかな♪
って言われて納得するしかなかったそうです😁
賢すぎて嫌味もなく大好きな友達😆
もう憧れしかない。
こころ。
が
しました
もう一歩進んで、80点以上のテストを見せることができれば1番カッコいいやつなのに。
私は理数系が得意なんで、試験前の勉強しなくてもこれらは80点くらいとれてましたね(えっへん)
コツは毎日勉強してたから、好きでしていたから努力したつもりはないのです。
ただモモちゃんの如く字が汚く、計算ミスのため満点はとれないという😱😱😱オチがついてました。
数学の数字は必然性があるから導けるけど、歴史の数学はないから覚えられないです。。。
ココちゃんも同じタイプかな?
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
学期末… 中間…
洗濯カゴの中で遊んでたのに、ココ太…来年受験生かぁ…シミジミだわぁ
こころ。
が
しました