■ 中学受験の話 ■
*子供たちの中学受験 のことを
思い出しながら書いています。
↓
カテゴリ「中学受験」
話が若干逸れてしまったような・・・。
ここからの続きです。


これは、読んでいた本の受け売りなのですが。
「かわいそう」と言うのは、
周りで見ている人の思いであって。
あくまでも第三者の、感想。
当事者が思っているわけでは無いのだと。
中学受験なんて、
絶対しなくちゃいけないものじゃ無いのに。
しなくてもいいことに、
貴重な時間と労力を費やして、
時に涙を流しても勉強する子供達。
それを見て
「かわいそう」と思うのは大人の意見で、
本人は、自分のことを
かわいそうだなんて思っていない。
だから、「可哀そう」は言わないで。
・・・と、例えば祖母らに、
そんなふうに返していました(´・ω・`)





いや、これ、かわいそうやろ・・・。
(おい。)
終わって振返ってみれば、
もはや孫を見るような心境に!w

因みに、「あいつの授業」というのは
ネタにしたくなるほど、物言いが嫌味な先生がいて。
その方の授業が、土曜日だったと。

よく頑張りましたよぉおおお・・・(泣)。
次の話→もしも三年前に戻れたら?
実はこの頃の過去記事。
実は受験勉強をしていた。
実は夏期講習の合間に、
夏休みの宿題を急ピッチで仕上げていた。
そして現在は英語と社会に泣かされているw
中学生男子への応援クリックはここ。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓


LINEで更新通知を剛速球で。

ツイッターもありますよ。

コメント
コメント一覧 (12)
更新を待った甲斐がありました←笑
わざと煽ってくる先生いますよね〜。
今思えば、反骨精神的にやる気にさせてくれてたのかも…?笑
こころ。
が
しました
可哀想なのか?
有意義な苦労が100%だとおもうけど…。
何事も、本人の価値観だからね。
親の価値観をおしつけてければ、可哀想ではないよね。
と、思いたい。
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
毎日頑張ってる〜♪エライ✨そして地獄のテスト💦
日曜日はそうでした…特別講習とか…。
あいつの授業♪
気に入らない嫌味な先生やのに
そのおかげで成績が上がる!ムカつく〜!
成績上がるならいいのか…いい先生かも…?
でもまぁ正直なところ嫌味は要りませんよね!
本当に頑張ってる子供たちはすごい✨
って思いました!
親は見守るしかないんですよね😅
こころ。
が
しました
民謡だけど、中身はブルースですね👍
リンクの記事はまさに追い込み時期だったのですね。
容赦ないなと思ってましたが、余裕がなかったのですね。
実は要所で優しい兄貴。
いつだったか、学期末の荷物がいっぱいで動かなくなったモモちゃんを手助けして以来、私はココちゃんに❤️メロメロ❤️です。
こころ。
が
しました
最後の日曜日…もう死ねるって…(切ないぞ)
あいつの授業…ちょっとだけ覗きたい。
(決して授業は受けたくないが)怖いもの見たさwww
ここ太🎶 頑張ったね、いっぱい寝て良いよ、ご飯は食べに起きようね(笑)
こころ。
が
しました