■ モモ太(小6) ■
前回の続き。

コロナ禍で、いろいろと制限もありましたが。
お天気にも恵まれた三月、
次男の卒業式が、無事に行われました。

明るい雰囲気の中、最後は校庭でお別れでした。
(式は体育館。)

ランドセルで来てる子も多かったです。
卒業おめでとう。
みんな眩しかった!
そして可愛かった!w


男前かよ。
頼もしいわ・・・(´・ω・`)
過去記事。
モモ太、小学一年生。
モモさんのランドセルも、
これにする予定@オプション付ける。
卒業式でもこんな写真撮ったよ。
女子グループに俺一人。違和感無し。
長男から次男まで合計8年の小学校生活で。
なんと一度も
PTAの役員や係りに当たらなかった・・・。
お母さんへの応援クリックはここ。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓


LINEで更新通知を剛速球で。

ツイッターもありますよ。

コメント
コメント一覧 (22)
こころ。
が
しました
今日日の女子は、袴なんですねー!
私の時は、合唱の発表会(市民会館)の時に着たスーツだったかなぁ…。
こころ。
が
しました
こころさんも、小学生母卒業おめでとうございます。
寂しさより希望が大きいとかカッコいい!
背中に大きなランドセルの記事覚えてます!なんと、あれから6年経ったのか…。
なんというか、ブログの中では反抗期の気配感じないんですが、反抗期まだですか?うちの中1長女も未だにきません。
純粋なまま、可愛いまま、大らかに、そして、たくましく育ちましたね。私まで感慨深いです。
本当におめでとうございます。
中学受験サポートもおつかれさまでした。
素敵な中学生活を!
こころ。
が
しました
短髪の方がスーツも似合うことでしょう( ˘ω˘ )笑
そして最後まで登場しない父ちゃん…(TT)笑
こころ。
が
しました
希望かぁ…。
当時、なんも考えてなかったなぁ…。
強いて言えば…玉の輿にのりたい❕
希望は希望のままで…。
こころ。
が
しました
王子が入学した2008年4月からモモさんが卒業した2021年3月まで実に13年もの間、小学生男子に振り回され続けていたと考えるとものすごいことですね笑
こころ。
が
しました
凄い強運の持ち主!!
嫌だと思うほど引き寄せる力が強くなるが絶対のわたしからしたら、是非とも身につけたかったし売ってるなら買いたかった能力!!
モモさん、男前!
入学前に早くも成長の片鱗がみえるっ!
そして蜘蛛ですがは読みました?
蜘蛛が可愛く見える漫画はこれ以外見た事ないw
こころ。
が
しました
女子は袴ですか、お金かかりそう😅
男子のスーツの色も意外と悩みます。
男子本人は気にしないだろうけどね。
モモさん、中学生生活、楽しく頑張ってください。
こころ。
が
しました
卒業おめでとうございます㊗️
先日ウチでは歌声が聞こえてきたそうです。
その日は晴れ着姿のお母様が多かったこととあわせて考えると、どうやら近所の学校では校庭で卒業式をしたようです。
感染対策でなるほどと思いました。
去年は卒業式をやっていいのか?という世の中だったので、式典をできてよかったですね。
生物部を立ち上げたのが、3年前になるんですね。。。
ひとの子供は早いなー。
こころ。
が
しました
つい、この前までランドセルでひっくり返ってたイメージが………w
ママラッシュ……www
こころ。
が
しました
卒業式、無事に執り行われて本当に良かった(嬉)
ココロさん…役も係も一度もないなんて…
私、今回は通学班と子供会世話人と二足の草鞋ですよ(T ^ T)
ランドセルに寄せ書きは保管が大変そう(汗)
(チビランドセルは飾れるサイズが良いですね)
こころ。
が
しました