■ ココ太(中3) と モモ太(中1) ■




炭治郎が長男に与えたもの。
竈門家の長男が、
全国の兄貴達に夢と希望とネタを・・・(笑)

これ単に、
自分も唐揚げと白ごはんが
食べたくなっただけの話・・・(´・ω・`)
白ご飯好きの兄弟は。
そもそもお弁当は、
ご飯とおかず別々にしないと嫌がる。
なので、弁当箱はこのタイプ。
オムライスや、そばめしの時だけ
一段の弁当箱を使用します。
過去記事。
鬼滅の刃と僕たちの話。
私だってたまには、
いい感じに素敵な見栄えの、
「のっけ盛り弁当」とか作りたいのに!
ご飯の上におかず乗せると、
ブーイングが起きるので、
今後も「のっけられない弁当」です・・・。
夏休みなので、しばらくお弁当作りもお休み。
お母さんへの応援クリックはここです。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓


LINEで更新通知を剛速球で。

ツイッターもあります。

コメント
コメント一覧 (12)
なかなかできませんよ!
わたしは、食べない(せいぜい半分)、すぐに返さない(金曜の弁当箱を月曜朝まで出さず腐らせる事件常習犯)、挙げ句「パン買う、弁当要らない」と言って金を貰い昼飯抜いてゲーセンへ行く子供でしたから…
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
ココ兄さんの妙なマウント😆
モモさんの説得力も毎度さすがです👍
ところでそばめしの時もおかず入れるんですか?
むっちゃ手間かかりそう💦
こころさんの愛がいっぱい…💕
こころ。
が
しました
おお、スマホを触っていない兄貴久しぶり👍
そばめし、神戸のソウルフードですね。
神戸の人はお好み焼き定食で、炭水化物プラス炭水化物はおかしいと言いますが、そばめしとかいう炭水化物プラス炭水化物がありますね!!
つまりどっちもどっち。
成長期だから見た目より実利ですね。
弁当なんて茶色オンリーでいいのですよ、男児の場合は。
こころ。
が
しました
(この暑さの中で揚げ物は気合いが必要)
そば飯って、関西ではメジャーな食べ物ですか??
埼玉じゃあまり食べないです(汗)
こころ。
が
しました
ふりかけも要らないんだそうです。
しかもおかずもほぼ同じがいいと言われました。
つまらない弁当だと言うと、安定が一番と言い返され毎回どこで変化をつけようかと考える・・・。
唐揚げと聞くと唐揚げが食べたくなる!
よし今日の晩は唐揚げっ!!!
こころ。
が
しました