■ 中学受験の話 ■
2021年終了組。
子供たちの中学受験の話を
思い出しながら書いています。
↓↓
。
中学受験の記事を最初から読む。

同じ単元を、三年かけて何度か繰り返しながら、
定着させて行くイメージです。



この時の俺に聞いてみな分からん案件。
なんでやろなぁ・・・じゃねぇよ。

全然解けない問題よりは、救いがあるという点で。

うっかりミスにうっかり殺られそう。
こうしていよいよ本気で、
「うっかり対策」へと乗り出すのでした。
(遅っ・・・!!)
続き→うっかりミスとの戦い(2)
過去記事。
うっかり・・・の話。
うっかりミスとの戦いは、
中学生になった今も続いているよ!
エンドレスだよ!
ブログへの応援クリックはここ。

↑↑
ランキング参加中です。
応援クリックいつもありがとうございます!!
↓↓


LINEで更新通知を剛速球で。

ツイッターも見てね。

コメント
コメント一覧 (8)
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
是非ともご伝授をm(__)m
小5娘のうっかりミス刃に、何度深傷を負わされたことか…😱
どうか、ワラワの命もお救いくだされm(__)m
こころ。
が
しました
一コマ目は
1- 1/100 =99/100
です。
いかがですか先生。
うっかりミスはありますね。
私は最近囲碁を始めました、ヒカルの碁に(何度目の)触発されて。
そんな私の得意技はうっかりミスからの逆転負けです。
プロでもそう公言してる方がいます。
よかった、よかった(←よくはない)
こころ。
が
しました