■ 中学受験の話 ■
2021年終了組。
子供たちの中学受験の話を
思い出しながら書いています。
↓↓
。


いや、ちょっと聞いておきたくて・・・。
我が家が実際にやってみた、
うっかりミス対策は、これです。
↓




原因と対策は、ワンセット。
自分を客観的に見て、
出来る対策を具体的に立てます。


理由が全部しょうもない・・・。
「あっ!」
「ああっ!?」
「ええええええ!」
「ガーーーーン!!」
うっかりミスって、
だいたいそんなもん・・・・・・ぐぬっ・・・。

なんかちょっと成長した気分になった。
マル秘ノート。
テスト行く前に開いて見てた。
分かっててもやっちゃうから、
「うっかり」なんだけど・・・。
一つでも減れば御の字でw
続き→うっかりミスって結局。
過去記事。
ふわっとしてる子の話。
誰にも見せられないノートね。
あれ今、お母さんが持ってるよ(笑)?
ブログへの応援クリックはここ。

↑↑
ランキング参加中です。
応援クリックいつもありがとうございます!!
↓↓


LINEで更新通知を剛速球で。

ツイッターも見てね。

コメント
コメント一覧 (10)
不合格確定です(泣)
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
うちの小5娘は、現実逃避するタイプだから、ノート作成しないわ…😱
悔しがってはいるけど、一晩寝たら忘れちゃうタイプ…😱
こころ。
が
しました
こころ。
が
しました
改善していこうという思いがないとノート作成とかできないですよね
モモさんとても頑張ったんですね。
うちの娘は「真剣に計算しているのに、このうっかりを気を付けるって思いながらなんてできないっ!!!」とうっかりを見つけるたびに叫んでいた思い出がありますw
そしていまだにうっかり連発。
こころ。
が
しました