■ 中学受験の話 ■
2021年終了組。
子供たちの受験の話を
思い出しながら書いています。
↓↓
。


一斉に受験が行われる初日午前は、
受験生が偏らず、各学校に分散されるため。
多くはこの日に、
第一志望を受けることになります。


精神的にも体力的にもきっつい!
連日5時起きとかですぜ(´・ω・`)
1校だけ受ける家庭もあれば、
複数校受ける家庭もあります。
塾の説明によると平均で、
一人3~5回分申し込むそうです。
いずれにせよ・・・。
統一入試日から怒涛の三日~四日間で、
ほとんどの学校の日程が終了します。
つまり物理的に受けられる学校が、
ほぼ無くなるわけです。
精神的にも体力的にもきっつい!
(二回目。)


塾の先生に、
保護者のメンタルも支えてもらう頃。
だってもう
専門家に話聞いてもらうしか・・・(ノω・、)
(いっぱいいっぱい)
この期に及んで決まらない。
続きの話→
過去記事(去年の今頃)。
言うて鬼滅の映画見に行ってたよね。
塾のカウントダウン日めくりは
あと350日とかから地味に貼っている。
いつから気になるかは、人による(笑)

↑↑
ランキング参加中です。
応援クリックいつもありがとうございます!!
↓↓


LINEで更新通知を剛速球で。

ツイッターも見てね。

コメント
コメント一覧 (12)
こころ。
が
しました
そして統一入試って聞くと、大学のイメージがありますね( ˘ω˘ )笑
こころ。
が
しました
日程…。
とにかく、体調管理が心配な私。
イベントが無事終了すると、ホッとする…😅
こころ。
が
しました
そしてセンター試験と被る日程…
電車も混むかな…2日目移動時間はどうかな…
考えなきゃいけないことありすぎです😓
そして何より1日目の結果が出る前に
第二志望を受けなきゃいけない日程が
家計的にキツいです💦
こころ。
が
しました
中学の同級生が、以前京都の学習塾の校長を務めてました。(今は公務員)
受験の記事「いくじょぶ!!」読んでと教えたら、(胃が痛くなった)思い出したそうです(滝汗)正月前からパッタリと連絡が途絶え、春になるとまた連絡が来てました(笑)
ココ太、ももちゃん、ココロさん 受験お疲れ様でした^_^
こころ。
が
しました
あんなに大変な思いをしたはずなのに、今思い出そうとしてもおぼろげな記憶しかない・・・。
こころ。
が
しました