■ ココ太(高1) ■
ちょっとだけ前回の続き。




え?他になんかある?
共感が得られなかった(´・ω・`)
(おかしいね。)
因みに最近お母さんが
東京リベンジャーズのアニメ
全話一気見したのとは関係無いぞ!←おい

よく分からんけど、
とりあえず断固導入しないらしい・・・。
荷物多い時とか
ちょっとした時にロック解除出来て
私には今のところすごく便利です。
*10/05追記。
あれからもう少し聞いてみたところ。
寝てる時に起こされたら解除やで?
むしろ寝ぼけてる間に、解除されてしまうんやで!?
とかなんとかで・・・。
合宿か何かのお泊りイベントで、
友達同士でいろいろ検証したり罠仕掛けたり
わちゃわちゃやっていたと推測w
おいおい、楽しそうだな男子高校生。
これまた共感を得られなかった話。
朝からなんの妄想やねん。
5才児 vs 3才児。
台所にいる時は、
アマプラでアニメめっちゃ見てる。
お母さんへの応援クリックはここ。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓


LINEで更新通知を剛速球で。

つぶやけない体質のツイッター。

コメント
コメント一覧 (15)
というか使ってるから危なさを教えてほしい…←
こころ。
が
しました
指紋は寝てるときに危ないけど!
もし、顔を押さえつけられたら全力で変顔してー。白目も反応しないから全力白目もいいかも(笑)
こころ。
が
しました
私はパスコード入力で特に困ってない
というのが導入しない理由のひとつで
そんなあれこれ想定しませんでした😆
最近銀行やお店も
あれこれ全部アプリになっちゃって
iPhoneぱんっぱんです。
たまに調子悪い時の不便さときたら…。
絶対バグらない。そして紛失しない。
このふたつに自信持てたらもっと活用するかもです👍
こころ。
が
しました
確かにセキュリティの事を考えたらパスコードの方が望ましいが、バタバタと忙しく動く母たちからは顔認証便利なんだよなぁ
私…顔認証…何故か毎回出来なくなる不思議(涙)
ちなみに、我が夫も顔認証はしてないわぁ…やましい事があるみたい(笑)
こころ。
が
しました
faceIDには機械学習が備わっているから、毎日毎日精度が高まってるのだよーん。
今ではメイクを変えようが、髭が伸びてこようが、一卵性双生児がなりすまそうが、本人と見破らる精度なのに。
一方で、寝転がる本人は反応しないのは、セキュリティ上そうしてるのかも。
知らんけど。
きっとあれだ。
例えば妹に間違われたゴリラとか、あいつとか、こいつとかが、ココちゃんの寝てる間に顔認証でスマホをのぞき見る危険性があることを警戒してるんだ。
ココちゃんは、LINEを送ると「直接言えと」怒って、直接言うと会話を続けさせないのね。
やだ、メンドくさい、もとい、かわいい。
こころ。
が
しました
うちでは何故か、長男が父親や次男のfaceIDを開錠出来てしまいます。
全然輪郭が違うのにです。
その逆は無理だそうですが。ちなみにiphone12です。
調べたらそういう例あるらしいです。
でもナンバー打ち込みも、例えば目がよくて速い動きも読み取るのが得意な人だと斜め後ろにいたら読み取られる危険はあるのではないかと。。
防犯カメラの記録とかに映っているとスロー再生も出来てしまうし、ナンバーもある程度危険だと思いますよ。
こころ。
が
しました
どんどん進化しているのでついていけません( ノД`)
安全だと思っていいたのが危険とかもありますもんね、、
こころ。
が
しました
思います 確かに誰かに縛り上げられてロック
解除しろとやられたら解除されてしまいます
よね でもそんな状況ならどんなロックでも
解除されてしまうと思います 寝てる内は
目を開けて無いのでフェイスロック解除は
無理ですが これ程便利な物にも危機感を
持つのは良い事ですが正しく理解する能力も
必要ですね
こころ。
が
しました