■ おうじ(中3) ■

なんとなく前回のつづき。
こころ様へのお願い事。その中身。

iphoneは、何度もパスコード解除に失敗すると、
ロックがかかって、最終的にどうしようもなくなります。

私ならデータ消去に、うろたえるところだが・・・。
(さすが王子。)


何故、縁もゆかりも無い数にするか・・・。
ある程度忘れない数字にするもんじゃないの?
誰かの誕生日とか、語呂合わせとか!
4704(よなおし)
3564(みごろし)
1192(鎌倉幕府)
・・・・・・とかなっ!!
この話の続きはこちら。
え、今は1185年なの?
鎌倉幕府?マジで!イイくに作らんの!?
そりゃあ分かり合えないわー。
現代っ子との溝を楽しむ、
こころ叔母ちゃんへの応援クリックはここ。
↓↓

人気blogランキングへ
「今日も見たよーー!」の足跡気分で、
ペチっとしてくださると、うれしゅうございますー。
1クリックで10点入ります。
いつも応援ありがとうございますっ!!
*コメントは承認制です。(反映まで時間がかかります。)
コメント
コメント一覧 (2)
パスコード忘れて、初期化って、涙モノですよね…(T_T)
私はコード(数字)じゃなく、点をつなぐパスコードにしてます。
本当はかけてなかったのですが、次女が触ってて、夜中に真っ暗な写真を撮られてて危険を感じたので…
ところで。今はいいクニじゃないんですね!
今は娘1年生だからまだいいけど、もう少し大きくなって勉強教えなきゃいけなくなったら、私がイチから覚えなおさなきゃいけないのね…
………(凝り固まった頭でイチからなんて)無理!(笑)
子供がいたずらして10回失敗しちゃって・・・
とかもあるみたいなので、気をつけねばですよねー(´-ω-`;)
うちは兄貴が4年ですが、
算数とか理科とか、だんだん厳しくなって来ましたよw
これに歴史とかまで加わるのかー。
もう自分で勉強がんばれ!としか(笑)