いくじょぶ!!

育児・子育て漫画日記。息子二人のボケが過ぎて、母ちゃんツッコミが追いつきません。

カテゴリ: 大ママ(祖母ちゃん)

実家の母が無事デビューをはたしました。よかったね。 ... 続きを読む


■ こころの日記 ■

すまほ1

すまほ2
ことぶきちゃんと機種変更行って来た。






すまほ3

すまほ4

すまほ5

すまほ6
よし、がんばろう・・・。



覚える親も、教える子もw





もう一生ガラケーでいいとか言ってた母を
説き伏せてスマホを強く勧めたのは私。

足腰弱くなってきて、コロナもあって
家に引きこもりがちな日々。

何か新しいことを始めて欲しかったので。
まだまだ出来ることあるよって。
 
だから何度もお付き合いして
レクチャーしています。

今はLINEで孫たちとつながれて楽しそう。


一日に何回も電話でヘルプ要請来るけど!!
諦めないで!大事なのは根気よ!(←主に私の)




過去記事。

ことぶき姉様が
スマホデビューした時の話。





我が家で噂のカリスマ祖母。


その他→大ママの話(カテゴリ祖母ちゃん)







大丈夫だママん!
とりあえずこれだけ覚えておいて?

少々のことでスマホは爆発しない!

アラ喜寿への応援クリックもここ。
ことぶき
 ↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
 ↓↓

どうも2



LINEで更新通知を剛速球で。


つぶやけない体質のツイッター。

4fb4eb01-s



お正月の実家では、恒例イベントが始まる。 ... 続きを読む

■ 息子二人と甥っ子三人 ■

 
しょうがつ1

しょうがつ6

しょうがつ2
ビンゴカード山ほど持ってます。




しょうがつ3
5才から20才まで全員ガチ参加。



長男ずは毎度負けがち・・・。


因みに最年少5歳は、
弟のところの末っ子ちゃん。




しょうがつ4
お祖母ちゃんの楽しみ。



お正月だけでなく、
みんなが集まると随時開かれます。
(平均年に2~3回)


毎度めっちゃ盛り上がるよ(´・ω・`)




そしてこの後、
私と男子五人で初詣行きました。





過去記事。

ココ太と祖母ちゃんの話。




ゆうと祖母ちゃんの話。




祖母の伝説技!たった二秒!









長女、次女、長男・・・
全員4000グラム超え!
ビッグベビーを三人も産んだ女ですよ!

うちの母への応援クリックはここ。
きょうだい
 ↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
 ↓↓
423f08d9



LINEで更新通知を剛速球で。


ツイッターもあります。

4fb4eb01-s


■ ココ太(中2) ■*中学生のお小遣いの額は、平均2500円ぐらいだと聞いて。年額2400円を、分割で払っています。毎月、顔見せ兼ねてお小遣いもらいに行く。甥っ子たちも全員もらいに行きます。お金もらうためだけに?と、子供たち的にちょっと、申し訳なくなるらしい ... 続きを読む

■ ココ太(中2) ■



*中学生のお小遣いの額は、
平均2500円ぐらいだと聞いて。



こづかい1

こづかい2
年額2400円を、分割で払っています。






こづかい3

こづかい4
毎月、顔見せ兼ねてお小遣いもらいに行く。



甥っ子たちも全員もらいに行きます。

お金もらうためだけに?
と、子供たち的にちょっと、
申し訳なくなるらしいのだけど(笑)

中学、高校と上がるにつれ、
それぞれが忙しくなり。

なかなか祖母宅を訪問する機会も
減っていくので。

こういう決まりが一つあるのは、
お互いにとって良いことだという、
母からの提案でした。


もちろん、ほかの用事でも
ちょくちょく会いに行きますけどね!


因みに、モモ太のお小遣いは、
大ママからもらう月500円のみです。




こづかい51
たまに会う親戚のおじさんのノリ。
(父だよ。)


小さい頃から、
あまり家にいなかったけど。

現在いよいよ単身赴任なので、
久しぶりに子供たちの顔を見たら、
いろいろ爆発するらしい。





関連過去記事。

お小遣いが定額制でなかった頃の話。



ニンテンドーオンラインが有料化した話。



祖母は常に孫が恋しくなる話。






まあまあもらってる兄貴の小遣い。
その大半は、パピコ(チョココーヒー味)に消える。

中学生男子への応援クリックはここです。
a612d269
 ↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!




LINEで更新通知を剛速球で。



ツイッターなるものもあります。

4fb4eb01-s


■ ココ太(中1) ■昨日の記事のコメント拝見していたら、兄貴編も書いてみたくなった、本日の記事。・・・と、祖母が申しております。ネイサン見るとココ太に会いたくなっちゃって、とりあえず声だけでも聞きたいから、はい、電話。本人的には、そうでもないやろ?だけど、 ... 続きを読む

■ ココ太(中1) ■


昨日の記事のコメント拝見していたら、
兄貴編も書いてみたくなった、本日の記事。


かれ1

かれ2

かれ3

かれ4

かれ5

かれ6
・・・と、祖母が申しております。






かれ7
ネイサン見るとココ太に会いたくなっちゃって、
とりあえず声だけでも聞きたいから、はい、電話。




本人的には、
そうでもないやろ?だけど、
祖母ちゃんが、ごりごりに押して来る。


ことぶき伯母ちゃんも、
「ああ!うん、分かる・・・!」
と言っていたので。

ココ太は、ネイサン・チェンっぽい。
(特に眉毛が。)





過去記事。



おばあちゃんセレクション。





息子に似ていようと似ていまいと
ネイサン・チェンは大好きさ。
(スケートめっちゃ見てる)


キリッと系の兄貴に、ふわッと系の弟。
似てない兄弟・・・。
 
ブラザーズへの応援クリックはここ。
ねむ2
 ↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
 ↓↓

どうも2



LINEで更新通知を飛ばしております。

■ ココ太(8才) と モモ太(6才)歯が生え変わる、お年頃がありますが。子供の乳歯、ぐらぐらしはじめたら、どうしますか?そういえばココ太は、乳歯が抜けるより先に、永久歯が生えて来ちゃったので、慌てて歯科へGO!!一本目、二本目は、歯医者さんで抜いてもら ... 続きを読む



■ ココ太(8才) と モモ太(6才)





歯が生え変わる、お年頃がありますが。





子供の乳歯、

ぐらぐらしはじめたら、どうしますか?







そういえばココ太は、乳歯が抜けるより先に、

永久歯が生えて来ちゃったので、慌てて歯科へGO!!


一本目、二本目は、
歯医者さんで抜いてもらいましたっけ。






で、閑話休題。


乳歯がぐらぐらしたら、どうしていますか?




子供が自分で抜く、

親が抜いてあげる、

歯医者さんへ行く、

自然に抜けるまで放っておく・・・


等々、ありますが。






我が家の場合、まず、大ママ(祖母)に電話。









それから、何かのついでに、大ママ宅を訪問。






















玄関あけたら、2秒で抜歯。







早業にも、ほどがある・・・っ!!Σ( ̄ロ ̄lll)

(い、いつのまに!?)





え?歯動いてるん?ぐらぐら?

俺の祖母ちゃんすごいぜ?お前も抜いてもらえば?


とか言って、友達連れて行きそうになるレベル。


やめなさい、それは本当に、やめなさい・・・(´-ω-`)





相当ぐらぐらになっている歯に限ります。

ブラザーズと、噂の祖母ちゃんへの応援クリックはここ。

 ↓↓


人気blogランキングへ


「今日も見たよーー!」の足跡気分で、

ペチっとしてくださると、うれしゅうございますー。


1クリックで10点入ります。
いつも応援ありがとうございますっ!!



*コメントは承認制です。(反映まで時間がかかります。)



■ ココ太2才3ヶ月 ■モモ太が産まれてから、外に出ることが少なくなってしまった、ココ太。なので最近。たまに大ママが、実家へ連れて行ってくれます。(ありがたや、ありがたや。)相変わらず。大げさなまでの、お出迎えっぷりである・・・。(過去記事→これとか参照 ... 続きを読む




■ ココ太2才3ヶ月 ■





モモ太が産まれてから、

外に出ることが少なくなってしまった、ココ太。






なので最近。

たまに大ママが、実家へ連れて行ってくれます。

(ありがたや、ありがたや。)




相変わらず。

大げさなまでの、お出迎えっぷりである・・・。

(過去記事→これとか参照 。)





・・・えっ、おいおい・・・マテマテマテマテ・・・。







お前のうちは、ここだぞ?

(まっくろくろすけ、持っていくの?)





帰るって・・・。

帰るって、どこに・・・。



・・・・・・・・はっ!Σ(。・д・。)



実家に帰らせていただきマスっ!!

(え・・・。)





公園も散歩も行かないから、体力あり余ってる。

四六時中、ゴーオンジャーに変身して、破壊行為。


「昼寝してくれっ!マジ頼むっ!」
 ↓↓


人気blogランキングへ



「今日も見たよーー!」の足跡気分で、

ペチっとしてくださると、うれしゅうございますー。


1クリックで10点入ります。
いつもありがとうございますっ!!







■ ゆうたん1才4ヶ月 ■大ママとゆうたん、絡む。すごいね、この・・・。ツッコミどころ満載の、祖母と孫。ゆうたんは最近。近所のお姉さんたちに、「ミシェル」と呼ばれている。この、「フルハウス」というドラマに出てくる、「ミシェル」に似ているから。  ↓↓ ミシ ... 続きを読む


■ ゆうたん1才4ヶ月 ■






大ママとゆうたん、絡む。










すごいね、この・・・。



ツッコミどころ満載の、

祖母と孫。







ゆうたんは最近。

近所のお姉さんたちに、「ミシェル」と呼ばれている。



この、「フルハウス」というドラマに出てくる、

ミシェル」に似ているから。

  ↓↓

ミシェル。上段真ん中の、小さい子。




ことぶきちゃんと、義兄の遺伝子で、

何故に、「ミシェル」が出来るのか、謎であります。

(ちょっと・・・。)




因みにココ太は。


この、「プリキュア」に出てくる、

シロップ 」に似ていると言われます。
 ↓↓

右端にいる、黄色っぽいの。




なによ、このキャラの差・・・。




ミシェルゆうたん。可愛いんだ、これがもー。

でも実は一番ブラック!最強なんだ。さんなんだ。
 ↓↓


人気ブログランキング。


いつも応援ありがとうございますっ!



■ ココ太2才0ヶ月 ■あっ!大ママがやってきたっ!お出迎えだ!それ急げーーっ!!・・・・・・・・・・・・・・・・。2度転んだぐらいじゃ、全然めげませんよ。そもそもこれ、嬉しすぎて足がもつれてる状態だろうて。どんだけ好きなんだ、お前・・・(´-ω-`;)ばあ ... 続きを読む



■ ココ太2才0ヶ月 ■




あっ!大ママがやってきたっ!







お出迎えだ!それ急げーーっ!!


















・・・・・・・・・・・・・・・・。







2度転んだぐらいじゃ、

全然めげませんよ。






そもそもこれ、

嬉しすぎて足がもつれてる状態だろうて。


どんだけ好きなんだ、お前・・・(´-ω-`;)






ばあちゃん幸せだな。

 ↓↓


人気ブログランキング。
1クリックで10点入ります。

いつもありがとうございますー(≧w≦)




■ ココ太2才0ヶ月 ■2才の記念に、こういうの覚えました。「2」て難しいのね。まだ「チョキ」が出来ないもんね・・・(´-ω-`)仕込んだのは、おなじみこの方。みんな大好き大ママです。ほんの15分預けたすきに、新しい技を教え込む。なんだこの、カリスマばあさん ... 続きを読む



■ ココ太2才0ヶ月 ■









2才の記念に、

こういうの覚えました。






「2」て難しいのね。

まだ「チョキ」が出来ないもんね・・・(´-ω-`)





仕込んだのは、おなじみこの方。

みんな大好き大ママです。








ほんの15分預けたすきに、新しい技を教え込む。

なんだこの、カリスマばあさん




孫と祖母の練習風景に思いを馳せて、にやにやしながらクリックなのです。
 ↓↓



人気ブログランキング。


「今日も見たよーー!」の足跡気分で、

ペチっとしてくださると、うれしゅうございますー。


いつもありがとうございますー(≧w≦)



■ 妊娠中のはなし ■あーーー。足の付け根が痛い・・・。もう歩けない・・・しくしくしくしくしく・・・(泣)。本当に辛かったから、ことぶき姉ちゃんに電話したらば。「ああ、産むまでは我慢だね!」と、ばっさり斬られた。そう。これは、妊婦にはよくあるコト。重くな ... 続きを読む


■ 妊娠中のはなし ■





あーーー。

足の付け根が痛い・・・。


もう歩けない・・・しくしくしくしくしく・・・(泣)。


本当に辛かったから、ことぶき姉ちゃんに電話したらば。


ああ、産むまでは我慢だね!


と、ばっさり斬られた。



そう。これは、妊婦にはよくあるコト。


重くなった身体を支えるために、

無意識にいつもと違う体勢をとったりするためなのか。

股関節が痛くなる。



でも、ココ太の時は、

もっと妊娠後期になってから痛み出したような・・・。

(因みに今まだ20週目)



そういえばココ太の時は、ずいぶん体重が増えましてねぇ。

健診の度に毎回毎回、先生に注意され。


毎度毎度、母子手帳にも、

カロリーコントロールを!!



・・・って。

「!(感嘆符)」2個付きで書かれたのでした。





そんな、ココ太を妊娠中の話。


ママ(大ママ)が、

健診に付いて来た日のこと。










おいおい、

真顔で何言ってんだ・・・。





確かに、子供の頃から、

果物屋さんにお嫁に行きたかったほどの、果物好きだけど。



友人には、

「こころさんの母乳は、フルーツ牛乳の味じゃね?」とか、

言われるほどに、果物大好きだけどっ!



言わんでいいっ!

先生には、言わんでいいっ!


どっちみち、毎日食べるんだからっ!!

(先生ー。助言フル無視の人がいますー。)








そして、健診の終わる頃。

いつも最後に先生が、「質問ありますか?」と聞いてくる。




あ、質問!えっと、えーっとですね・・・。







・・・・・・・って。


何故、お前が応えるっ!









ママ達ってば、

なんであんなに、普通に面白いんだろうか・・・。



先生も、看護士さん達も、大ウケで。

ママんにジェラシーだ。







で、結局。ココ太を妊娠時、合計15キロも太った。

母ちゃんへの応援クリックを、感嘆符2個付きでお願いしてみる。


1クリックで、カロリーコントロールをっ!!

 ↓↓







子供服・子育てブログランキング ←よろしければ、ついでにコチラも。