いくじょぶ!!

育児・子育て漫画日記。息子二人のボケが過ぎて、母ちゃんツッコミが追いつきません。

タグ:文系

長男にテレビの音量を上げてとお願いしてみる。 ... 続きを読む

■ ココ太(中3) ■

てれび1

てれび21

てれび31

てれび41
理系男子、謎のこだわり。






彼の中で最小音量は、
「0」ではなく「3」。






過去記事。

理系、こんなことでも3の倍数。




間違い方が、なんか文系。




1コマ目を見て下さい。





あ・・・こんなのもありました。





うーん、でも実は、
ちょっと気持ち分かるんだよねー。

お母さんも、音量を
「素数」で止めたくなるからさ(´・ω・`)

あと、「21」て数字いいよね。
3の倍数でもあり7の倍数でもあるって、
素敵じゃない?最高じゃない?

ブログへの応援は、モモさんをクリック。
じなん
 ↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
 ↓↓
423f08d9




LINEで更新通知を剛速球で。



ツイッターもあります。

4fb4eb01-s

我が家には、算数好きの長男と、国語好きの次男がいます。 ... 続きを読む

■ 中学受験の話 ■ 


2021年終了組。
子供たちの中学受験の話を
思い出しながら書いています。
 ↓↓
カテゴリ「中学受験」




中学受験の記事を最初から読む。





こくさん11

こくさん2

こくさん3
実際、中学受験勉強していたけれど、
どうしても算数が伸びなくて、
ぎりぎりで断念した男子を知っています。

彼は、学校で算数得意だったんですよ?
(厳しい・・・。)





こくさん52
算数からは、逃げられない・・・。


前回、三教科か四教科
選択受験の話をしましたが。

日程によっては、二教科で受けられる
学校もあります。

その場合も、算数は必須でした。





こくさん42
算数は時々、大コケするけど
国語は滅多に大コケしない安心感。




算数は、問題数も少なく、
一問への点数配分が大きいので。

ちょっとした計算ミス1つで
大きく減点になる場合があるのですが。


国語は、問題数も比較的多く、
漢字や語句、記述問題など、
全部書き込めることが出来れば、
大きな減点になり難い印象。


「偏差値に捕らわれては駄目」と
よく言いますけど。


いや、気にするよ!?偏差値!w

三年も持久走やってるんですから。
目安が無いと、乗り切れない。


そういう意味でも、
国語が得意だと、助かりました。

親のメンタル的に・・・(笑)




ぴこ1

ぴこ2

ぴこ3

ぴこ42
要は、両方できるに
越したことは無いという話・・・。





A゙H゙~~っ!したい!!Σ( ̄ロ ̄lll)






続き→こんなところに国語の罠。




過去記事。

当時小学二年生のPPAP!





こんな所にも!





理系の兄と文系の弟。






ピコ太郎の妄想は、
子供たち自身もやってたらしいw

我が家への応援クリックはここ。
だんし1
 ↑↑
ランキング参加中です。
応援クリックいつもありがとうございます!!
 ↓↓
gao




LINEで更新通知を剛速球で。



ツイッターもあります。

4fb4eb01-s

■ ココ太(小6) と モモ太(小4) ■その「沸点」と違う・・・。はい、理系の兄と、文系の弟。絶妙に噛み合ってない。言葉と数字の話。 ↓マジでまじの話。111匹の犬の話。算数で困ったら兄貴を呼ぶ。国語で困っても弟は呼ばない。ブラザーズへの応援クリックはここ ... 続きを読む

■ ココ太(小6) と モモ太(小4) ■


あめ11

あめ2

あめ3

あめ41
その「沸点」と違う・・・。






はい、理系の兄と、文系の弟。


絶妙に噛み合ってない。






言葉と数字の話。
 ↓
47b4dfdd-s
マジでまじの話。



1a7c63c0-s
111匹の犬の話。






算数で困ったら兄貴を呼ぶ。
国語で困っても弟は呼ばない。
ブラザーズへの応援クリックはここ。
gao
↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
 ↓↓

どうも!



更新通知が届きます。