いくじょぶ!!

育児・子育て漫画日記。息子二人のボケが過ぎて、母ちゃんツッコミが追いつきません。

タグ:昆虫

■ モモ太10才(小5) ■行かないわけがない。入ってすぐ巨大な昆虫がお出迎え。(あ、CMで見たやつや。)標本展示を中心に、様々な虫情報。規模的にも一回りするのに、それほど時間はかかりませんでしたが。副部長のことだから、平気で2~3周するだろうと覚悟してい ... 続きを読む

■ モモ太10才(小5) ■


こんかつ1.jpg
行かないわけがない。




こんかつ2
入ってすぐ巨大な昆虫がお出迎え。
(あ、CMで見たやつや。)





こんかつ3
標本展示を中心に、様々な虫情報。



規模的にも一回りするのに、
それほど時間はかかりませんでしたが。



こんかつ4
副部長のことだから、
平気で2~3周するだろうと覚悟していたのに・・・。

意外にもあっさり退場するとな!?





こんかつ5

こんかつ6

こんかつ

こんかつ7
生きてるカブトムシを、
とりあえず小一時間見つめたい。




(*自然に死んだ虫を
標本にするのもあります。)




生きた昆虫も展示してたじゃん。
全部あの方達だったけど。


閲覧注意の「Gの部屋」・・・。
写真は無い・・・。






ところでっ!!

ここ、大阪市立自然史博物館は、
常設展示も充実していて、とても楽しい!




こんかつ9

こんかつ8
そもそも大きな長居公園の中にあるので、
普通に一日遊べます。





あーー楽しかった♪( ´д` )



*「特別展昆虫」は、
明日9月29日までです。



続きの話→ついでに公園で美味しいもの食べよう。



関連過去記事。

生きた虫を見てきた話。



虫への愛の話。




リスペクトしている偉人の話。








最近なんだか、
虫に耐性できて来た気がする。

ツノゼミとか気になってるし、
お母さんへの応援クリックはここ。
こんかつ
 ↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
 ↓↓

どうも!



更新通知を飛ばしております。

■ ココ太(小6) と モモ太(小4) ■みんな大好き、キットカットやったけどな!まさかのオニヤンマ。あ、ちょっと、待って・・・・・・あ・・・ああああ・・・・・・。誰がオニヤンマを想定するか。因みに、おばあさんの方が、「ばしっ!」と素手で捕まえていたそうな。弟子入りした ... 続きを読む

■ ココ太(小6) と モモ太(小4) ■

しらない1

しらない21

しらない3
みんな大好き、キットカットやったけどな!





しらない4

しらない5
まさかのオニヤンマ。




しらない6

しらない7
あ、ちょっと、待って・・・・・・あ・・・ああああ・・・・・・。





しらない8.jpg
誰がオニヤンマを想定するか。




因みに、おばあさんの方が、
「ばしっ!」と素手で捕まえていたそうな。

弟子入りしたい。




女の子に間違われて、
オニヤンマもらい損ねた、
小4男児の髪型は、今こんなの。
 ↓
c1de4d17-s
散髪行ってきた話。(過去記事)






トンボ目/オニヤンマ科/全長100mm前後。
おにやんま
 ↑↑
ランキング参加中です。
これとかこれとか。
いつもありがとうございます!!
 ↓↓
どうも!



更新通知を送りつけます。

■ モモ太9才(小4) ■きゃーっ!部長!かっこいい!分析は後回しでよろしいですか。洗濯が干せませんてっ!Σ( ̄ロ ̄lll)全面的に部長に任せてる。赤ちゃんの頃は、「係長」と呼ばれていました。モモさんの、生物部まとめ。来年の自然学校が、今から楽しみ過ぎる。部長 ... 続きを読む

■ モモ太9才(小4) ■

ぶちょう1

ぶちょう2

ぶちょう3
きゃーっ!部長!かっこいい!






ぶちょう41
分析は後回しでよろしいですか。




洗濯が干せませんてっ!Σ( ̄ロ ̄lll)




ぶちょう5
全面的に部長に任せてる。






45b6a346
赤ちゃんの頃は、
「係長」と呼ばれていました




モモさんの、生物部まとめ





来年の自然学校が、今から楽しみ過ぎる。
部長への応援クリックはここ。
ごらいあす
 ↑↑
ランキング参加中です。
これとかこれとか。
いつもありがとうございます!!
 ↓↓
どうも!



更新通知を送りつけます。