ココロ家はコロナ禍まっ只ナカだった(2) 2022年02月27日 ついにあいつがやって来やがった、0日目。 ... 続きを読む ■ ココ太(中3) と モモ太(中1) ■時系列で辿る、前回の続き。 ちょっとウソでしょ・・・やめてよ、うそでしょ・・・。お母さん、覚醒。寝てられるかーーっ!Σ( ̄ロ ̄lll)薬!栄養!布団!冷え枕!マスク!寝ろ!(バタバタバタバタ!)子供が病気になったら、寝込むのも強制終了。そういう生き物ですねん。続き→翌日は朝から・・・過去記事。 インフルさん。おたふくちゃん。ウイルスは、何処からやって来るのだろう・・・。お母さんへの応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓LINEで更新通知を剛速球で。ツイッターもあります。 タグ :#新型コロナウィルス#コロナ#発熱#検査#陽性#濃厚接触者
オーバー四十と老眼の話(2)。 2020年09月20日 ■ こころの日記 ■前回のお話・・・。えーーー!何コレっ!眼鏡革命じゃあーーっ!の続き。こんなに欲しいのに?なんで?どいうこと?(´・ω・`)普段、片目ずつ見ることなんて無いので、気にしていませんが・・・。二重苦やん。・・・便利やんっ!!勝手に遠近両用的な?Σ( ̄ロ ̄ ... 続きを読む ■ こころの日記 ■前回のお話・・・。えーーー!何コレっ!眼鏡革命じゃあーーっ!の続き。こんなに欲しいのに?なんで?どいうこと?(´・ω・`)普段、片目ずつ見ることなんて無いので、気にしていませんが・・・。二重苦やん。・・・便利やんっ!!勝手に遠近両用的な?Σ( ̄ロ ̄lll)どうやらワタクシ、四十オーバーにして、「便利な目」になったようです。老眼と近視の間をとって、裸眼でも、まあまあ見えてる。(まあまあですが。)つまりこれも。左目の方で見てたら良かったね。あ、でもね。今この年齢になってみたら、「便利」なのかも知れませんが。左右で視力に差があると、・目が疲れやすい。・3D画像が上手く見れない。など、デメリットも多いです。なんでも左右対称が自然だもの。眼鏡を作るなら、もちろん全力で作るけど作っても、近視用と老眼用その都度、使い分けたりしないといけなくなるので。今がそこまで困ってないなら、むしろ面倒くさくて、使わないんじゃないかな?と、先生に予言され・・・。今回のメガネは保留ということになりました(´・ω・`)(面倒くさがる未来が見えた。) 3D映像が見れない話。 子供たちと3DSの話。 お医者さんに褒められた話。そもそも、この治療がメインだった。瞼から、すごいのが産まれたよ・・・(恐怖)。でもでもでも!検査用レンズで見た、クリアな世界の中で、本が、読みたい!眼鏡への野望は消えない。お母さんへの応援クリックはここ。 ↑↑ランキング参加中です。いつもありがとうございます!! ↓↓LINEで更新通知を飛ばしております。 タグ :#母ちゃんの事件簿#老眼#近視#眼鏡#眼科#検査#マイボーム腺梗塞#下まぶた