小学生男子と置き勉の話。
■ モモ太(小6) ■ 担任の先生に、置き勉を注意されたモモさんですが。(文部科学省を盾にしてみた話。)あれから、どうなったかと言うと・・・。元気に置き勉継続中です。え・・・。大丈夫なの、先生・・・。置き勉アイテム召喚。教科書が、いい具合に収まるサイズ!Σ( ̄ロ ̄ ...
続きを読む
■ モモ太(小6) ■
担任の先生に、
置き勉を注意されたモモさんですが。
(文部科学省を盾にしてみた話。)
あれから、
どうなったかと言うと・・・。


元気に置き勉継続中です。
え・・・。
大丈夫なの、先生・・・。




置き勉アイテム召喚。
教科書が、
いい具合に収まるサイズ!Σ( ̄ロ ̄lll)

え、なにこれ、伝統芸なの・・・。
知らんかったわ。
激重ランドセルを背負っていた
あの子たちは、どこへ?(´・ω・`)
先生に注意されても
止めないのは、褒められたことでは
無いかも知れませんが。
私としては、
せめて夏が終わるまでは、黙認。
子供たちめちゃくちゃ疲れているので。
そこは、一つ。お願いしたい。
たぶん先生だって気付いてると思うんですよ。
教室内は誰よりも見ていらっしゃるし。
そして、それはモモ太も分かってる。
分かっていて先生との攻防を、
若干楽しんでる(笑)
彼は6年生で、本人の性格もあって、
出来ちゃうのかも知れないけど。
低学年の小さい子たちも、
この猛暑の中、
同じぐらい重いランドセル背負って、
マスクして登下校です。
もしもの紛失が起きた時が問題で、
それで先生の負担が増えるとしたら、
本当に申し訳ないのですが。
ただ率直に、
なんとかならないの?て思います。
とにかく、尋常じゃなく、暑すぎる!
とか言いながら、毎日、
先生からの電話にびくびくしてる・・・。(←!)
お母さんへの応援クリックはここ。

↑↑
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます!!
↓↓


LINEで更新通知を飛ばしております。